R 仙台と福島の銘菓をいただきました♪の巻

Rico

2017年11月08日 23:53



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

仙台銘菓といえば、『萩の月』ですよね〜♪

今更、ベタすぎて、ネタにもならないほどの名菓でございます(^^;

今回は、この『萩の月』を誰からいただいたのか?が、とっても重要なんですよ!

先日、被災者支援で慰問演奏をさせていただいた仙台市/宮城野市営住宅の自治会の皆様より、お礼として、『萩の月』をいただいてしまいました!

そして、それだけでなく、昨年の『ルリアール』のライブ以来ファンになったという男性からも、『萩の月』をいただいてしまいました!
被災地で、『ルリアール』のファンと名乗ってくださる第1号の方から、『萩の月』をいただいたことは、生涯忘れることはないでしょう♡

大好きな『萩の月』が、ますます美味しく感じられました♡
お気遣いを頂きまして、誠にありがとうございました。





そして、こちらは、本日いただいた福島土産の銘菓『柏屋 薄皮饅頭』のつぶあんタイプです♡

私は、この饅頭が大好きで、仙台へ行くたびに菅生SAに寄って、必ず買ってくるのですが、先日買った饅頭は完食してしまいました。
あっという間に食べてしまい、寂しいなぁ〜と思っていたところに、親戚から、この『柏屋 薄皮饅頭』をいただいたので、飛び上がるほど嬉しかったです♡
『日本三大まんじゅう』と太鼓判が押されているのが納得できる美味しさです!

今回は、つぶあんタイプをいただきましたが、こちらも美味しいです!
スタンダードタイプは、こしあんですが、どっちがいいか?と聞かれると非常に困ってしまいますね〜!

こしあんは、とても上品なので、抹茶や緑茶でいただきたい味わいです。
つぶあんは、小豆の味わいを楽しめ、コーヒーや紅茶にも合うように思います。

まあどちらも美味しいので、どっちでも、食べられるのであれば嬉しいお饅頭です。
包装のシンプルなデザインも気に入っています。

W銘菓の美味しさは不動ですね〜!
ごちそうさまでした♡



<今日の俳句>
東北の 二大銘菓を 味わいて

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村

関連記事