『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2017年11月24日(金)18:00〜
『蔵元洋食II』おとなの女性の酒菜レストランが、今年も、マリーン5清水屋 6Fミュージアムホールにて開催されました。
酒田フレンチと日本酒を女性たちだけで楽しむという貴重な企画です。
今年は、ルリアールのRumiさんと二人で参加させていただきました。
今年の第1部は、
『雪侍月の音楽会』
が開催されました。
まずは、『山形交響楽団 The Brass5』さんの演奏からスタートしました♪
そして、『山形交響楽団 The Brass5 & 酒田吹奏楽団』のコラボ♪
ラストは、クリスマスメドレーでした。
クリスマスメドレーを聴いたら、そろそろ、私たちも、クリスマスソングを練習しなければ!という焦りを感じてしまいました(^^;
一年が、あっという間で、驚きますよね〜!
パーカッションは、酒田吹奏楽団の池田勝則さんでした♪
吹奏楽団の中に、パーカッションが入ると全体が引き締まりますね〜!
クリスマスメドレーでは、すずの音を素敵に奏でていました。
第2部
美酒、美食の晩餐会
蔵元の方々が、本日の日本酒を説明し、ロアジスのシェフが、各日本酒に合う料理の説明をしているところです。
乾杯酒は、初孫/スパークリング純米吟醸『美泡純吟』でした。
アミューズ/落花生のムースと海の幸のジュレ
清泉川/純米吟醸『銀の蔵』
オードブル/レバーペーストのガトー仕立て フランボワーズのソース
楯野川/純米吟醸『たてにゃん』
オードブルに『のし梅』が使われていたことに驚きました!
洋食に『のし梅』ですよ!
魚料理/地魚のソテーと帆立貝のクネル つや姫のリゾット添え
東北泉/純米吟醸『美郷錦』
肉料理/牛ほほ肉の赤ワイン煮込み 赤ネギとキノコ添え
麓井/純米本辛『圓』
デザート/柑橘類のテリーヌとクラシックショコラ 梅酒のシャーベット
パン&コーヒー
すっかりお腹いっぱいになりました。
本日は、90名のお客様ということでしたが、これだけのお料理を提供するとなると、厨房は戦場のような忙しさだったことでしょうね。
大変お疲れ様でした。
こちらは、おまけの画像です。
『蔵元洋食II』開宴前に、資生堂ビューティーアドバイザーによるワンポイントメイクが受けられるサービスがありました!
Rumiさんと二人で、メイクアップの勉強をさせていただきました。
さすが、資生堂ビューティーアドバイザーさんですね!
その人の目の色に合わせて、その人に合う色のアイメイク、リップ、チークなどをアドバイスしながら、サササッとメイクアップしてくださいました。
服の色の話しなど、カラーコーディネートのお話しも聞けて、勉強になりました。
やっぱりプロのメイクは違いますね〜!
好感度がUPしましたよ!
メイクをめんどくさいと思ってはいけないことを反省しました(汗)
明日から、顔のお絵描きの練習をしなければ!(笑)
2年続けて参加させていただいた『蔵元洋食II』でしたが、女性がおしゃれして出かける機会が、酒田にはあまりないので、こういう企画は貴重ですね。
Rumiさんも、私も、なかなか着る機会がなかった服を引っ張り出すきっかけになりました(笑)
今年も、楽しませていただきまして、ありがとうございました♡
<今日の俳句>
日本酒と 酒田フレンチ ほほ染めて
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村