R Ricoママサンタから、一足早いクリスマスプレゼント♪『エレクトーン/ステージア』

Rico

2017年12月13日 23:58



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

2017年12月13日(水)
『エレクトーン/ステージア(Electone STAGEA ELCU-M02)』が、届きました!
これは、人足早いRicoママサンタからのクリスマスプレゼントです♪

私は、D-DECKを2台所有しているので、1台を中古で売ったお金を資金にして、このステージアを購入しようと考えていました。
ところが、売れたとしても、雀の涙にしかならないということがわかり、困ったなぁ〜と思っていたら、突然、Ricoママが、「私がお金を出す!」と言い出したので、びっくりしました!

Ricoママ「私は、ピアノを幼い頃に習いたかったけど習えなかったから、Ricoに当時ブームだったエレクトーンを習わせた。あんなにたくさんの人がエレクトーンを習っていたけれど、今は、Ricoしか弾いていないよの!
だから、最新のエレクトーンのいい音で、私が生きているうちに演奏して聴かせて欲しい!
『お母さんが生きているうちに、新しいエレクトーンのいい音を聴かせてあげたかった!』と、私が死んでから言われるのは嫌だからの!」
と、母の願いを語られてしまいました。
私だけのためでなく、自分自身へのプレゼントでもあるということでした。

そして、最後に、
『はかなくもあすの命をたのむかな 今日も今日もと学びをばせで(日新公いろは歌より)』と駄目押しされてしまいました。
意味は、「自分に明日は来ないかもしれないという覚悟で、明日に後悔を残さないためにも今できることは必ず行なっておく」ということです。

なので、私は、吉田松陰の辞世の句を返しました。
『親思う心にまさる親心』
「私が母のことを思う気持ちよりも、母が私のことを思う気持ちの方が強い」という意味です。

変な母娘の会話になってしまいましたが、私は、素直に母の思いを頂戴しました。

早速届いたステージアで、Ricoママに演奏して聴かせました♪
「わぁ〜!まるで、本物の楽器で弾いているような音ですごいの!本物のチェロが、ここで弾いているみたいだの!」と感激していました!
D-DECKが誕生してから、10年以上経ったわけですが、その間のデジタルの進化は凄まじいものですね!

「亡くなったエレクトーンの先生にも、このステージアのサウンドを聴かせてあげたかったよの!」と、私たち二人の意見が一致しました!
エレクトーンが誕生して、約55年!
しみじみ考えさせられるものがありますね。
これから、ステージアを使いこなして、Ricoママのためにライブができるように頑張ります♪





986種類の音色がプリセットされています!
今まで搭載されていなかった楽器の音色が数多くありました!
絵の具を選ぶように、自分の好きな音色を選んで、加工して楽しめるのが、ステージアの醍醐味です♪
ワクワクして眠れなくなりそうです♡





私が、このステージアに一番注目していたのが、クワイアです!
ゴスペルやシュビドュバといったコーラスが満載で、そのリアリティに腰を抜かしそうになりました。
この音色をどう生かせるかが、楽しみなところです。


Ricoママは、今年、『ルリアール』の音響アシスタントとして、東日本大震災の被災地や自死遺族の集いなどに伺わせていただきました。
そこで、音楽の力をリアルに体感し、自分も、何かの形で力になりたいと思ったのでしょう。
これからも、たくさんの方々へ音楽をお届けする夢を一緒に見てくれることでしょう。

とはいえ、年金生活の母にとっては、とても高額な買い物です!
毎日、スーパーのチラシを並べて、「同じ物を買うならば、1円でも安い方を買おう!」「節約できるものは、節約しよう!」「今日のポイントデーはどのお店か?」と、コツコツと貯めたお金です。
ケチケチばあさんなわけではなく、生きたお金は使う主義!ということで、私へのステージアは、投資する価値があると思ってくれたことが嬉しいです♪
私は、「スポンサーに対して、結果を出さなければならない!」というプレッシャーがありますが、そうしたプレッシャーがあるおかげで、「練習しなければ!」という気持ちにさせていただけるものだと思っています。

お母さん、ありがとう♪
これからを楽しみにしていてください♪♪♪
そのためにも、お互いに健康でいねばねの!



<今日の俳句>
エレクトーン Ricoママサンタ 死ぬ前に

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村

関連記事