R 御菓子所 ちもと『八雲もち』&マリアージュフレール『サクラグリーンティー2018』

Rico

2018年04月09日 23:58



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

池田勝則さんから、東京みやげを頂戴しました!
『御菓子所 ちもと/八雲もち』です!!!
雲のようにふわっふわのおもちで、黒糖の甘みがほんのり。
そこに、和菓子には珍しいカシューナッツがアクセントになっているとても上品な味わいのお菓子です。
一度食べたら、忘れられない味わいです。

この経木の包みも、自然体なところが、クールジャパンという感じで、とても素敵です♡

前回は、こちらの期間限定『栗蒸しようかん』をおみやげにいただいたのですが、それも、絶品でした。
焼き菓子もあるようなので、とても気になる和菓子店です。

勝則さん、いつも美味しいお菓子をありがとうございます〜♪





こちらは、勝則さんにお願いして、マリアージュフレールジャパン銀座本店から買ってきていただいた『サクラグリーンティー2018』です。

目が覚めるようなスカーレットのパッケージに驚きました!

これは、おそらくフランス人デザイナーがデザインしたパッケージだと思います。
『サクラグリーンティー2018』という商品にこんなデザインができる日本人はいるでしょうか?
日本人だったら、桜の花びらを散らしたりして、アシンメトリーなデザインにしますよね!

そして、お味の方は、昨年のブレンドとは違っていました。
『サクラ』と言うよりも、『ローズグリーンティー』といったバラの香りが華やかなグリーンティーでした。
日本人には、こういう緑茶のブレンドの発想はなかなかないと思います。

同じ『サクラ』を見ても、フランス人と日本人は、イメージするものがおそらく違うのだと思います。
今回は、和菓子には合わないですね!これは、洋菓子に合うお茶だと思います。
毎年、ブレンドの違いを楽しめるというのも、『春のグリーンティー祭り』という感じでいいものですね!
フランスでブレンドされた緑茶『サクラグリーンティー2018』を今年もこうしていただけることに感謝いたします。


今日は、勝則さんと30分だけ、新しいカンツォーネの曲を練習しました。
やはり上手な方と練習をさせていただくと、いろいろと勉強になるものですね!
歌と伴奏が気持ち良くリンクできるように、4/22『GOGO!!YOSHIKO祭り』へ向けて、練習を頑張ります♪



<今日の俳句>
サクラティー フランス仕込み 華やかに

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村

関連記事