R ワンランク上の『筍ごはん』が炊き上がりました♡
『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
親戚から、孟宗を頂戴しました!
そこで、テレビで紹介していたプロの料理人に学ぶ『筍ごはん』の作り方を真似してみました。
といっても作ったのは、Ricoママですが(^^;
私は、テレビ通りにRicoママがちゃんと作っているかチェック係です!(笑)
すぐに、もち米を入れたりして、Ricoママ風にいきなりアレンジしていましたけどね(^^;
まず、『筍ごはん』と相性が良いのは、鶏肉ということで、鶏ひき肉を炒めて、その出汁と一緒にごはんを炊き込みます。
筍は、焼いた方が美味しくなるということで、フライパンで両面にしっかりと焼き目をつけてから、軽く醤油をたらします。
家中に、筍の焼ける美味しい匂いが広がりました!(これだけで、酒の肴になりますよ!)
炊き上がった鶏ひき肉ごはんを蒸らす時に、焼いた筍を放り込んで、筍の芳醇な香りをごはんに移すという作り方でした。
早速、炊き上がった『筍ごはん』をいただいてみました。
んっめぇ〜〜〜〜っ!
今まで、こうして作ってこなかったことを後悔するほど、ワンランクアップの美味しさでした♡
たかが『筍ごはん』、されど『筍ごはん』!
プロの日本料理人の技は、さすがですね!
目からウロコでした!
地物の孟宗も、そろそろ終盤となりました。
みなさまも、どうぞお試しくださいませ。
<今日の俳句>
格上 筍ごはん プロの味
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
関連記事