R Ricoママのごっつぉ『孟宗&わらびづくし』&鶴岡『太田屋のスイーツ』

Rico

2018年05月28日 23:42



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

2018年5月28日(月)19:00〜
池田勝則さんとルリアールの三人で、今年の7/15『キウリ天王祭』の打合せを行いました。

前日の夜のこと。
私は、Ricoママに、「お母さん、明日の夜、勝則さんとRumiさんが家に来るんだけど、あげてもいい孟宗やわらびは家にある?」と聞いてみました。
すると、「あるよ!でも、夜にくんなんば、持って行かせるよりも、食べさせであげだ方がいあんねが?」というRicoママの提案で、急遽、「Ricoママのごっつぉを囲みながらの打合せ」となりました。

「親戚からもらった孟宗、わらび、蕗で作った、色気のないババごっつぉでもっけだの!」と、おもてなし料理とは程遠い内容でした。
●わらびの生姜醤油
●わらびのたたき
●わらびとスモークベーコンと卵のバター炒め
●蕗の煮物
●ブロッコリーの胡麻和え
●孟宗の煮物
●わかめの味噌汁
●筍ごはん

本当に、我が家でいつも食べているものばかりでしたが、勝則さんとRumiさんと一緒にいただいたおかげで、なんだか新鮮に感じました。
旬の今しか味わえないごっつぉのオンパレード!
気取らない料理を和気あいあいと一緒に食べられる音楽仲間がいるということがとても嬉しかったです♡
母の愛情たっぷりの手料理は、私たち三人のモチベーションUPにつながったように感じました。
母のおかげで、単なる打合せの日が、ものすごくありがたい日となりました。


「お母さん、なんで、味噌汁に木綿豆腐と薄揚げの二種類を入れだな?」と聞いてみたら、「本当は、あぶらげどご入れっでがったんでも、ねがったさげ、豆腐と薄揚げを入れだなだ!」とのことでした。(笑)
『木綿豆腐と薄揚げを一緒に食べればあぶらげ(厚揚げ)!』まるで、平野レミさんのような発想に笑ってしまいました!
Ricoママは、間に合わせ料理の天才かも!
そんなこんなで、本当に、うちにあるものだけで、作ったごっつぉでしたので、勝則さんとRumiさんには気を遣っていただかなくてよかったのですが・・・

勝則さんからは、大好物の『黒森納豆本舗さんの生塩納豆』と『栗原甘泉堂さんのきな粉団子』をいただいてしまいました。




こちらは、Rumiさんからいただいた鶴岡『太田屋さんのスイーツ』の写真です。
このスイーツは、和菓子のケースに入っていましたが、洋菓子でした。
なんという名称なのか、Rumiさんは、忘れてしまったということで、どう説明してよいのかわかりません。

私は、パンプディングっぽいお菓子だと思ったのですが、どうも違う名前だそうです。
三人で、味わいながら、「これ、なんだろ?なんだろ?なんだろ?」と・・・甘いのは別腹でいただきました!(笑)

勝則さん、Rumiさん、ごちそうさまでしたm(_ _)m
Ricoママも、ババごっつぉを喜んでいただいて、嬉しそうでした。
Ricoママのごっつぉでよければ、また、食べに来てくださいね!


今夜は、7/15(日)19:00〜『キウリ天王祭』(酒田駅前/八雲神社)の音楽会の内容やタイトルを決めました♪
かなり面白い内容になりました!
私自身が楽しみです♪
やっぱり音楽は自分たち自身が楽しまねば!
詳細は後日のお楽しみに〜♪


<今日の俳句>
旬づくし 孟宗わらび 腹えっぺ 

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村

関連記事