『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2018年8月24日の『コミュニティ新聞』に、Ricoママの同級生であり、私も一緒に書道の手習いでご一緒させていただいている『石黒重恭さん』が写真入りで載っていたのを発見し、驚いて記事を拝見させていただきました。
酒田出身の登山家・故池田昭二氏と一緒に山に登った石黒さんはじめ、登山家仲間が池田氏の1,000回に及ぶ鳥海登山の記録を画像で収録した『CDブック』に、編集委員が寄稿した『池田昭二鳥海山山行記録1000』を添えて刊行されたことが紹介されていました。
この記事を読んで、私は、すぐに石黒さんのご自宅へ買いに行きました。
てっきり本だと思っていたら、本は、あくまでも、仲間のみなさんが寄稿したもので、メインは『CDブック』だということが、現物を手にしてようやく理解できました!
こういうスタイルは、初めてだったので、驚きました!
寄稿文は、いろんなエピソードを交えながらというもので、楽しく拝見させていただきました。
こちらが、メインとなる『CDブック』です!
パソコンで拝見させていただきましたが、これまた、私にとっては未知の世界だったので、衝撃的でした!
池田氏が登山をした肉筆の記録(ノート)をスキャンしたデータがpdfで閲覧できるというものでした。
池田氏の記録は、想像を超える緻密さで、驚きました!
登山というのは、これだけ時間、場所、標高、天候、気圧などへ、配慮しなければならないものだということを知りました。
同行者とどんな風に過ごしたのか、どんな食事をしたのかまで、鮮明に記録されています。
登山を本格的にやってみたい人は、一度は目にして欲しい貴重な資料だと思いました。
きっと伝わるものがあると思います。
池田氏の膨大な記録を『CDブック』で残したいという仲間の方々の思いが伝わってきました。
そして、この『CDブック』の製作に関わった方々のお名前を拝見したら、昔、私がお世話になった方のお名前があったので驚きました。
ご縁はつながっているものなのですね〜!
私は、登山はしませんが、鳥海山ジオパークに認定された観光スポットは巡ってみたいという思いがあります。
以前、石黒さんに、案内をお願いしたいと相談をしてみたことがあります。
石黒さんは、私の都合のよい時にいつでもいいよ!と快くおっしゃってくださったのですが、私の腰が重いというか、気がつくと1年があっという間に過ぎているという感じで、まだ一度も案内をしていただいたことがありません。
石黒さんには、私の方からお声を掛けながら、大変申し訳なく思っています。
今年の秋には、紅葉狩りへ行ってみたいものですね〜!
近くに豊かな自然がありながらも、インドアなのは、Ricoママに似てしまいました(笑)
石黒さんには、これからも、母共々、いろいろと連れ出していただきたいと願っておりますので、今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
この度は、発刊、誠におめでとうございます♪
スキャン作業、大変お疲れ様でした。
『CDブック・池田昭二鳥海山山行記録1000/無明舎出版』定価[本体1600円+税]
地元の書店、Amazonなどで取り扱っています。
問い合わせ/0234-22-8720(石黒)
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村