R やっぱり、羊羹は、とらや!『空港限定小形羊羹5本入り』をおみやげに頂戴しました〜♡

Rico

2018年09月07日 23:50



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

わ〜い♡
友達から、おみやげに頂戴した『とらやの羊羹』!
こちらは、空港でしか販売しない『空港限定小形羊羹5本入り』ということで、とってもレアなおみやげです♡

無性に、『とらやの羊羹』が食べたいと思っていた時だったので、私のことをよくわかってくれている友達に感謝して、ありがたくいただきました。

飛行機がデザインされた外箱のデザインが、とらやさんにしては、愛らしくて驚きました!

中には、定番の羊羹「夜の梅」「おもかげ(黒糖入り)」「新緑(抹茶入り)」、そして、「はちみつ」と「空の旅」という白小豆を使った羊羹が入っていました。
お菓子のしおりの裏面は、英文になっていました!
さすが、空港限定販売となると、英文は必須ですよね!
羊羹なんて、一体何でどう作られているお菓子なのか、外国人には、さっぱり分からないでしょうから。

砂糖、小豆、寒天のみで作られる羊羹。
とってもシンプルなお菓子なのに、それぞれのお店の個性が出ますね!
久しぶりにいただいた『とらやの羊羹』でしたが、やっぱい美味しい!
こっくりとした深い小豆の旨味がたまりませんね!
美味さ最高!お値段も最高!(^^;
だからこそ、おつかいものとしての価値が高いんですよね!
とらやの紙袋を見ただけで、「わぁ〜!とらやだぁ〜!」と、つい心が躍ってしまいます(笑)
金色に輝く虎を見ながら、「次に、君に会えるのはいつだろう?」と思いながら、いただいた羊羹を一口一口大切に味わいました。

ちなみに、『とらやの羊羹』に合わせて、抹茶を点てました。
これがまた、羊羹の味わいをグレードアップしてくれます。
「日本人に生まれてよかったぁ〜!」としみじみ思いますね。


そういえば、空港といえば、『関西国際空港』が台風21号で大規模冠水、浸水被害となったニュースには、びっくりしました!
関西空港の連絡橋へタンカーが衝突した映像もショッキングでしたね!
復旧へ向けて頑張ってほしいと切に願っています。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村

関連記事