『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
Ricoママが、『焼き鯖寿司と黒糖くるみのいなり寿司』を作りました〜♪
先日、Ricoママの背中と腰の圧迫骨折のことを投稿し、驚かせてすみませんでした。
おかげさまで、順調に回復しています。
1月、2月と安静にしていた反動で、今は、台所で料理を作れるのが嬉しくて仕方がないといった感じです。
こちらの『焼き鯖寿司と黒糖くるみのいなり寿司』は、テレビで作り方を紹介していたそうですが、いつものごとく、分量は適当に作ったそうです。(笑)
初めて作ったにしては、とても美味しくできていたので、驚きました!
こちらは、『黒糖くるみ』です。
くるみをローストしてから、黒砂糖に絡めて完成!
これが、酢飯に合うので、ビックリしました!
いなりは、薄揚げを買ってきて、煮込んでいました。
この『黒糖くるみのいなり寿司』の美味しさは、食べてみないとわからない美味しさだと思います。
見た目にも可愛いので、これは、お弁当にもおすすめです♡
鯖を焼いてから、牛乳パックを型にして、酢飯と共に形成。
ラップごとカットすると綺麗に切れました。
『焼き鯖寿司』を作ったのは、父が、鯖が好きだからでした。
Ricoママの介護をしなければならなくなった時に、父が自発的に頑張ってくれたので、本当に助かりました。
「これまで、家事は一切やらなかったお父さんが、こんなに変わるとは!痛い思いをしたけれど、悪いことだけだけではなかったの!」とRicoママは、介護してくれた父へのお礼の気持ちを込めて、『焼き鯖寿司』を作っていました。
人間万事塞翁が馬
このことわざを思い出しながら、美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ