R 隈取り(くまどり)原画の裏打に挑戦!

Rico

2019年06月04日 23:54



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

『黒森歌舞伎応援Tシャツ』は、おかげさまで、好評をいただいております。
黒森歌舞伎応援プロジェクトに関わってくださる方々はじめ、収益金の一部を黒森歌舞伎ポーランド公演への寄付金にするという主旨にご賛同いただき、周囲への呼びかけにもご協力くださるみなさま方のおかげです。
心より感謝を申し上げます。

黒森歌舞伎のゆるキャラ『くろもりんTシャツ』と角字で黒森とデザインしてある『隈取りTシャツ』の人気はほぼ互角!
「どっちもいいね!」と2着買いしてくださる方も結構いらしゃいます。
嬉しいですね♡
2種類のデザインを作らせていただいて、本当によかったと思っています。

いろんな方から、「この隈取りは、誰が描いたんですか?」と質問をいただきます。
「私です」と答えると驚かれてしまいます。
『くろもりん』のデザインとイメージが違い過ぎるからでしょうか?(笑)

Tシャツをプリントしてくださっている『FUN☆PRINT』の佐野圭さんから、「隈取りの原画は、大事にしていた方がいいですよ」とアドバイスをいただきました。
ということで、久しぶりに、自分で裏打して、作品として保存することにしました。





「簡単!」と裏打用紙には書いてありますが、霧吹きや刷毛が必要と書いてあります。
その他、「折り目のない新聞紙30枚」とも書かれてありました。
「折り目のない新聞紙30枚」は、すぐには用意できません。
というわけで、これから新聞紙の折り目を伸ばして、後日、裏打に挑戦してみることにします。
こんなに面倒なのだから、職人さんへお願いした方がいいかなとも思いますが、練習がてらやってみようと思います。
裏打の大変さを知ることで、職人さんへの敬意を感じるものですよね!
それにしても、以前、この裏打用紙を使って、作品を仕上げたことがあるのに、すっかり手順を忘れてしまった自分にびっくりです。







『黒森歌舞伎隈取り(くまどり)Tシャツ』2,500円(税込)
原画のイメージを損なわないように、プリント職人の佐野圭さんが、繊細に仕上げてくださっています。
丁寧に1枚ずつプリントしていただき、心より感謝を申し上げます。

本日6/4に、Sサイズを含めて、Tシャツがたくさん入荷いたしました!
お近くの取扱い場所やネットショッピングサイトで、応援Tシャツのご協力をお願い申し上げます。

これから、夏本番を迎えます!
酒田オリジナルのTシャツです!
おすすめいたしますよ〜♪


『黒森歌舞伎応援Tシャツ』取扱先
●黒森コミュニティセンター
 〒998-0111山形県酒田市黒森字草刈谷地57-2 TEL0234-92-2255

●アパレルショップ FUN-K
 〒999-6701 山形県酒田市砂越楯之内31-52 TEL0234-52-3569

●カメラの七桜
 〒998-0044 山形県酒田市中町2丁目3-15 TEL0234-22-9431

★ネットショッピングサイト『黒森歌舞伎応援プロジェクト』
 https://kuromorin.base.shop


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

関連記事