R 夏季限定菓子『瑞水ようかん・玉菊・舞鶴・寒氷』(東根菓子舗)

Rico

2019年06月27日 23:38



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

酒田の老舗『東根菓子舗』さんの夏季限定菓子をたくさん頂いてしまいました!
日本の伝統菓子です♪嬉し〜い♡

こちらは、大好きな『瑞水ようかん』です。
(みずみずようかん)の名のごとく、とてもみずみずしく爽やかな口当たりの絶品水ようかんです!

ようかんにしては、寝ぼけた色に見えると思いますが、これは、小豆の皮を職人さんが丁寧に取り除いてから、漉して作ったので、こんな色をしています。
おかげで、雑味のないピュアな小豆の味わいを楽しめる高級な水ようかんです!
こんなに手間隙のかかる水ようかんを作っているのは、私は、東根菓子舗さんしか知りません!




こちらは、『玉菊(たまぎく)』です。
一口サイズでかわいらしい焼き菓子です。
職人さんが、これを一枚一枚焼いたと思うとありがたい気持ちになりますね!
生地の間には、フォンダンが挟んであり、日持ちのする菓子となっています。




こちらは、『舞鶴(まいづる)』です。
干菓子の煎餅種を薄く伸ばし、中には、ショウガ味の綿あめを固めたようなものが包まれています。
毎年食べるたびに、「何て摩訶不思議なお菓子なんだろう???」と首を傾げてしまうお菓子です。
昔からの伝統菓子なので、これを食べると夏を感じるという方も多く、唯一無二の存在感があります。
とにかく、見た目では想像できない、びっくりする味のお菓子なので、召し上がってみてください!(笑)




こちらは、『寒氷(かんごおり)』です。
この細工にも、職人技が光ります!
砂糖と寒天でできているので、当然甘いです!
お茶やブラックコーヒーなどにちょこんと添えていただくとぴったりですね!
昔は、砂糖が貴重だったので、寒氷は、貴重なお菓子だったと思います。
昔のお姫様になった気分でいただきました。
こうした和菓子の伝統は大切に残したいですね。





こんな感じに、袋入りで各種販売されています。
先日、ダイヤモンド・プリンセス号が酒田に寄港した時に、日本らしい食べ物やおみやげが注目されていました。
こうした日持ちする夏の和菓子もおすすめしたいですね!



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ








関連記事