『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2019年10月4日(金)17:30〜
第二回『石亭 巳之助 寄席/春風亭柳之助独演会』は、お弁当付きで、ななななんと!2,019円で楽しめる企画ということで、Ricoママと二人で参加させていただきました。
本日、店内に、書の庵さんの物販コーナーが特設され、和の小物がずらりと並んでいました!
楽しい雰囲気で、とても良かったです♡
いつも笑顔満開の佐藤百恵さんをパチリ!
法被姿が似合いますね〜♪
そして、黒森歌舞伎応援グッズも、一緒に販売していただいて、とても嬉しかったです♡
11月の黒森歌舞伎ポーランド公演への寄付金を集めるために誕生した応援グッズです!
どうぞラストスパートで、応援をよろしくお願いいたします。
巳之助さんのいつもの池を夜の店内照明で見るとまた違った感じに見えて素敵でした!
人面魚が注目の的でしたよ!
チケットとお弁当を交換して、好きな席でいただくというシステムだったので、待ち時間がなく、すぐに食べられてとても良かったです。
寄席とお弁当で、2019年にちなんで、2,019円という破格のお値段だったため、お弁当はあまり期待していなかったのですが、立派なお弁当で、しかもおいしかったので、感激しました!
ご飯は、新米だったのでしょうか?
とても美味しかったです♡
大広間が寄席の会場になっていました。
椅子席も用意されていたので、正座が苦手な私は助かりました!
巨大な屏風は、今井繁三郎画伯の作品です。
いろんな帆船の上に鶴が羽ばたいているという珍しい感性に驚きました!
公演中の撮影はNGでしたので、寄席の写真はありませんが、さすが師匠!大笑いさせていただきました。
春風亭柳之助師匠の他に、色物として、櫛引の佐久間としひこさんや路地裏芸人'S のぶさんが登場し、場を和ませてくれました。
地元の芸人さんを出演させるということは、『地産地笑』ということで、これからも、力を入れていきたいということでした。
そして、なんといっても、芸人泣かせだったのが、巳之助の三浦社長でした!
のっけから、前転して、度肝を抜いたり、アクシデントを「鴨居の露」というお酒の話しにすり替えたり、摑みどころない面白さに会場が引き込まれました!!!(笑)
そのうち、三浦社長独演会がやれるほど、ファンがいるのでは?というほどの見事なお笑いセンスでした!
たっぷり笑わせて頂いた上に、こちらのおみやげまで頂戴してしまいました!
今回は、煩悩の数と同じ108名の参加者でしたが、リピーターさんが半数以上でした!
私の周りの人たちが、「安くてびっくり!また次も来ようね!」と会話している声が、耳に入ってきました。
こんなに大盤振る舞いして、損しないのかしら?と心配になってしまうほどでした。
本日は、一流の落語を生で楽しませていただける機会をいただいて、誠にありがとうございました。
美味しいお弁当もごちそうさまでした!
おかげさまで、Ricoママも大喜びでした!
ぜひ、また企画をお願いいたします。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ