R 致知出版社さんからのプレゼント!『「論語」一日一言』が届きました♡

Rico

2020年03月31日 23:58



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

先日、致知出版社/渋沢栄一生誕180周年記念特別企画『令和に甦る 渋沢栄一の訓えに学ぶセット』を購入した特典として、こちらの『「論語」一日一言』が届きました♡
なんと!本体1,143円(税別)の本でした!

365日、一日一言ずつ編纂されていて、原文と訳がセットになっているので、助かりました!

『3月31日』内に自ら訟むるものを見ず
子曰わく、已んぬるかな。吾未だ能く其の過を見て、内に自ら訟むる者を見ざるなり。(公冶長第五)

【訳】 先師が言われた。
「なんともしょうがない世の中だなあ。
私は、まだ自分のあやまちを認めて、心の底から自分を責める人を見ない」



紀元前約500年の孔子様のお言葉が、いきなり私の心に刺さりました!
そして、この本のまえがきには、「実践しなければ、読んだことにはならない」と書かれてありました。
う〜ん、自分に甘い私にとっては、厳しいお言葉です。これは、何年もかけて実践していかなければならない本ですね!



こちらは、京都みやげとして頂戴した『舞妓めじるし付箋』です。
可愛すぎて、使うタイミングがなかなかなかったのですが、この本にペタペタ使ってみようと思います。



2020年3月31日現在、新型コロナウイルス、東京で新たに感染確認は78人。
山形県内でも初めての感染確認1人とのニュースがありました。

4月は、これまで以上に気を引き締めなければなりません。
私自身も、いつ感染してブログの更新が途絶えてもおかしくはないのです。
新型コロナウイルス、うつらぬよう&うつさぬよう。
あなどってはなりません!
何が起きていて何が危ないのかを知れば、防御することがきっとできるはずです。
そして、ストレスをためない工夫も必要ですね。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

関連記事