『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
今週末は、梅雨らしい天気が続くようですね。
梅雨といえば、紫陽花です。
酒田市
『東根菓子舗』さんの上生菓子『紫陽花きんとん』にぴったりなお皿が我が家にありました!
なんて素敵なんでしょう!
梅雨の滴の感じを、透明な寒天のキラキラでシズル感を表現している繊細さが素晴らしいですね!
中には、粒あんが入っていて、とっても美味しかったです♡
こちらは、『夏のおもいで』という名前の上生菓子でした!
『金魚』とストレートに言わないところが、風流ですね!
金魚の部分は練りきりで作られていました。
おそらく寒天を何度かに分けて、型に流し込むという技術が必要なお菓子だと思います。
涼やかで、食べるのがもったいないくらいでした。
和菓子は、ユネスコ世界無形文化遺産 に登録されています。
世界中の人々を魅了する和菓子職人の技術の高さは、日本の誇りだと思います。
これからも、大切にしていきたい文化ですよね!
こちらは、夏季限定販売の『瑞水ようかん』です。
小豆の皮を丁寧に取り除いた『むきあん』を使って作られた上品なようかんです。
舌触りがとてもなめらかで、さっぱりとした甘さは、夏の甘味の王道です!
和菓子で季節を知ることって多いですよね!
今年も、おいしい『瑞水ようかん』をいただいて幸せです♡
ごちそうさまでした♡
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ