『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
山形県谷地の名物『冷たい肉そば』を酒田でも提供しているお店があるという情報をいただいて、初めてこちらの『ふれあい処いぶき』さんへお伺いしました。
一般住宅にのれんが出ていました。
こちらは、NPO法人いぶきさんの『いぶきの家』を利用して、施設利用者の生きがいづくりとして、2009年から、そば店を開店されたそうです。
和室を店内として利用していました。
床の間に飾ってあった『紫陽花』の手ぬぐいが素敵でした。
そして、この建具の豪華さには目を見張るものがありました。
おしながきは、『冷たい肉そば』or『冷たい肉中華』の2種類で、あとは、大きさや肉増しするかを調整できるようになっていました。
おしながきの裏面に、こちらの新聞記事がありました。
『メニューを冷たい肉そばにした理由は、こぼした時にやけどをしないようにという安全面の配慮と、庄内地方に提供する店が少ないため。』と書かれてありました。
なるほど!ここで『冷たい肉そば』を提供することになった経緯に納得でした!
こちらは、『冷たい肉そば』肉増しです。
本場同様に、コリコリとした食感が特徴の親鶏を使用していました。
白髪ネギたっぷりが嬉しかったです。
こちらは、『冷たい肉中華』大+肉増しです。
初めてだったので、食べ比べをしてみました。
どちらかといえば、中華そば入りの方が、私の好みでした。
立派な信楽焼きのたぬき君がいました!
こうしたそば店の運営を通じて、高齢者の活躍できる場があるというのは、酒田市内では珍しい取り組みなので、是非とも頑張っていただきたいと思います。
本日は、ごちそうさまでした。
(画像/NHKより)
2020年7月4日、東京都の新型コロナウイルス感染者数は、131人でした。
山形県内でも、2ヶ月ぶりに、1名の感染が確認されたそうです。
全国では、263人の感染確認です。
本日、『熊本・鹿児島大雨災害』のニュースを見て、衝撃を受けました。
甚大な被害が出ているということで、お気の毒に思います。
避難所は、どうしても3密になってしまいます。
新型コロナウイルス感染症予防が難しい環境だと思います。
自然災害の多い日本列島としては、新型コロナウイルスの第2波は、できるだけ最小にしなければなりません。
しかし、「経済は止めるな!」という方針で進んでいる今、全国の感染者数は、着実に増えてきています。
明日7/5は、東京都知事選です。
コロナ対策は、どうするのか?
東京オリンピックは、延期?or中止??
誰がリーダーとして選ばれるのか、とても興味があります。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ