R 山形県酒田市『畠山楽器』・歴代エレクトーン展示

Rico

2021年01月28日 23:32



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

山形県酒田市『畠山楽器』さんへ注文していた音響用特殊ケーブルを取りに行ってきました。

「コロナでいろんな音楽イベントが中止になって大変ですね。」とお声を掛けていただきました。

私は、コロナで運動不足になっていたところに、昨年、エレクトーンを6時間続けて急に練習したことで、膝を痛めてしまったことを伝えました。
幸いにも、コロナで演奏予定がないので、今は、しっかりと膝を完治させたいと申し上げました。

今回購入した特殊ケーブルの出番は、いつになるのか?あるのか?ないのか?全く不透明です。
天の時を待ちます。




『畠山楽器』さんの店内には、歴代のエレクトーンが展示されています。
これは、私がエレクトーンを習い始めた頃のエレクトーンです。
アナログのレバー式で、リズムボックスのチェンジボタンが、白とグレーの配色になっているところが懐かしいです。




これは、鍵盤の数も多く、かなり上位機種ですね!
譜面台の木目を見てもわかるように、外観の装飾にこだわりがあり、おそらく当時、200万近くしたかもしれません。




こちらは、デジタル化したエレクトーンの上位機種です!
この後、エレクトーンは、分解して持ち運びが可能なステージアへと進化し、軽量化し続けています。

私は、エレクトーンの歴史と共に生かさせていただいています。
私の性格には、ぴったりの楽器だと思います。
「一人でいろいろやってみたい!」
こんな性格の私には、これ以上の楽器はないように思います。
その代わり、五体満足でなければ、弾きこなすことができません。
エレクトーン奏者として、怪我のないように気をつけて、鍛えたいと思います。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ




関連記事