『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
ネットで、『PRISMATE/サラダチキンメーカー』4,980円を見つけ、手頃な価格だったので、思わずポチッと購入してしまいました!
鶏胸肉1枚しか入らない大きさで、写真で見るよりも、現物はかなりコンパクトな印象でした。
でも、コンパクトな方が、軽くて、場所を取らないところが気に入りました。
色は、赤、青、白の3色の中から、私の電動コーヒーミルの色とお揃いの青にしました。
「楽しく使えるレシピブック」がついていたので、まずは、スタンダードなサラダチキンプレーンから作ってみました。
炊飯器で作るときは、『ジップロック』へ入れてお湯を入れて作っていましたが、このサラダチキンメーカーは、塩をすりこんだ鶏胸肉を入れたら、ショウガ、ネギ、お酒大さじ1、水300ccを入れて蓋をして、やわらかモード2時間のスイッチを押すだけで、しっとりやわらかいサラダチキンが完成します!
お急ぎ20分モードのスイッチもありますが、時間があるのであれば、やわらか2時間で仕上げたいですよね。
これまでサラダチキンを炊飯器で作るたびに、『ジップロック』を使うのは、SDGs的にもったいない気がしていたので、使わずに作れるところがとても気に入りました。
ジャーン!
こちらは、サラダチキン×ブラックペッパーサラダです!
サラダチキンを作った時にできるスープに卵を溶き入れて、『チキン卵スープ』の完成です!
一石二鳥で作れてしまうのが嬉しいですね!
自分で作れば経済的な上に、添加物を気にせず、安心しておいしく食べられます。
サラダチキンメーカーの通常加熱モードで、このようにキノコやレタスを入れて、スープも作れます!
ご飯を入れて鶏雑炊も作れるそうです。
レシピブックには、お魚料理も紹介してあったので、少しずつレパートリーを増やしていきたいと思います。
簡単に、おいしいサラダチキンが作れるようになって嬉しいです♡
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ