『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
ネットには、ダイエット情報がわんさか溢れているけれど・・・
できるだけお金をかけずに、おいしく長く続けられることとなると、やっぱり毎日の食の見直しが一番!というところに行きつきます。
冷蔵庫をのぞいてみたら、『しらたき』と『キムチ』が目にとまったので、『しらたきのキムチ炒め』を作ってみました。
ごま油を振って、両面フライパンで挟んで焼きました。
しらたきなどのコンニャクを炒めると、バチバチとはじけるので、両面フライパンはとっても便利です。
炒めてから、ゴマをたくさんふりかけました。
お皿に『しらたきのキムチ炒め』を盛り、その上に、缶詰のサバの水煮をのせて、さらに納豆をトッピングして完成!
これ、とっても簡単なのに、最高においしかったです!!!
今夜は、この他に、レタス・トマト・わかめ・チーズ・ゆで卵・らっきょう・くるみのレモンドレッシングサラダ、孟宗汁(豚肉・油揚げ・しいたけ・わかめ入り)をいただきました。
こんな感じで、『マゴワヤサシイ』健康食材をしっかりと摂取するように心がけています。
『マゴワヤサシイ』健康食材とは
[マ]豆類ー大豆・豆腐・納豆・味噌・枝豆
[ゴ]ごま等の種子類ーごま・アーモンド・クルミ・カシューナッツ・松の実
[ワ]わかめ等の海藻類ーわかめ・昆布・もずく・めかぶ・のり
[ヤ]野菜類ーブロッコリー・ほうれん草・キャベツ・トマト・にんじん
[サ]魚類ーあじ・さんま・いわし・鮭・鯛・ししゃも
[シ]しいたけ等のきのこ類ーしいたけ・舞茸・エリンギ・マッシュルーム
[イ]いも類ーさつまいも・じゃがいも・里芋・山芋・こんにゃく
『マゴワヤサシイ』を意識すると、いろんな食材を味わえる満足度の高いダイエットメニューを作ることができます。
これならば、長く続けられるというか、こうしたバランスの良い食事は、健康のためにも摂取しなければなりませんよね!
当ブログに、新カテゴリー『ダイエットメニュー』を追加し、自分の記録として、綴っていきたいと思います。
これは、おいしくて簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね!
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ