R スーパフード『レンズ豆』のスパイス煮込み&サラダチキン

Rico

2021年05月23日 23:59



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

スーパフード『レンズ豆』の乾物をゲットしました!
これまで、『レンズ豆の水煮』の缶詰を買っていましたが、開封したら早めに消費しなければならないのがキツいと感じていたので、乾物の方が私には合います。

『レンズ豆』は、人類が最初に栽培した植物の一つ」と言われ、紀元前5500年頃のトルコの遺跡からも見つかっていて、メソポタミア地域から、エジプトへ、さらにギリシャやローマ、インドなどへ広まったそうです。

さっと水で洗って、すぐに調理できるという豆を戻す手間がいらないところが、万人受けしている食材だと思います。
栄養価が高く、鉄分・食物繊維・葉酸が多く含まれています。
豆特有のほのかな甘みとホクホクしたやわらかさがあり、カレーやスープなどの煮込み料理に合います。




今日は、『レンズ豆』のスパイス煮込みを作りました。
玉ねぎ・人参・セロリ・しめじをオリーブオイルとニンニクで炒めてから、Ricoママが多数買い込んだスパイスを次々に投入して炒めて香りを立たせました。
その後、レンズ豆とサラダチキンメーカーで作った時にできたチキンスープを入れて、しばらくコトコトと煮込んで完成です!
使ったスパイスは、クミン・コリアンダー・カルダモン・ガラムマサラ・カレー粉・一味とうがらしなどです。
スパイスは、封を開けたら、早く使いきった方が良いので、手当たり次第に入れました!(笑)

レンズ豆がしっかりとスープを吸って柔らかくなったところで完成です!
サラダチキンの上にトッピングして完成です!
超ヘルシーで、とっても美味しい一皿の完成♪
いろんなスパイスの香りとレンズ豆のほっこりした食感は合いますね!
おいしかったぁ〜!


実は、レコーディングダイエット2週目になってから、停滞期に入りました!
これまでの経験でも、必ず、停滞期がやってくることはわかっていたので、ここが踏ん張り時だと気合いを入れ直しています。
できるだけ、食物繊維の多い食べ物とたんぱく質をとって、栄養バランスを考えながら、口に入れるものに責任を持たなければなりません!
5月末まで、1kg減に向けて、頑張ります!!


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

関連記事