R 夏の想い出2021・山形県酒田市『松山城大手門』

Rico

2021年09月04日 23:58



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

夏の想い出2021は、まだまだ盛りだくさん!

山形県酒田市『松山城大手門』へも、お伺いさせていただきました。

松山伝承館は、月曜休館のため、残念ながら、入館することはできませんでした。





睡蓮はほぼ終わっていました。




大手門の近くに、立派な『震災記念碑』を発見!




明治27(1894)年10月22日、庄内に大きな地震があったことが記されていました。
この辺りも、被害があったのか!と、胸が締め付けられる思いがしました。
当時の人が、「防災へ備えよ」という思いを後世へ伝えたいということで、この石碑を建てたというのに、この石碑の存在を知っている人は、一体どれくらいいるのでしょうか?

『庄内地震』は、127年前の出来事です。
山形県庄内平野北部を震源として発生したM7.0の内陸直下型地震で、死者726人、負傷者8,403人の大きな被害だったんですね。
『東日本大震災』も、100年も経つと、忘れられてしまうのかなぁ〜。。。





大手門の近くに、こちらの石碑もありました。

『流風善政』
松山藩350年記念
平成10年建之
荘内藩17代酒井忠明書

先日紹介した菅家の酒井忠篤公の書といい、歴代の酒井家のご当主の方々の威厳と品格のある書には、感動いたします。

『流風善政』も、孟子の素晴らしいことばで、記念碑にぴったりですね!


この夏、ゆっくり地元庄内を『ぶら探』して、とても楽しかったです。
いろんな発見が盛りだくさんの庄内夏旅でした♡



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


関連記事