R 山形県酒田市『總光寺・峰の薬師堂』石の土台が完成!本日、開眼供養が行われました。

Rico

2021年11月28日 23:39



2021年11月28日(日)13:30〜
山形県酒田市『總光寺・峰の薬師堂(奥の院)』は、最上川ビューポイントとしても知られています。




峰の薬師堂は、木造ため、土台の部分が長年の風雪のために朽ちてしまいました。
そこで、今年の夏から、石の土台へ変えるための大掛かりな修繕工事を行っていました。
ようやく工事が完了したので、本日、開眼供養が行われました。




午前中は、雲が多く、時折雨が降っていました。
總光寺の住職様が開眼供養を始めると、雲の間からお日様が顔を出しはじめました。
これには、参加されたお檀家の皆様が驚いていらっしゃいました。





般若心経が峰の薬師堂から、庄内平野へと響き渡りました。




最上川が日本海へ注ぐ雄大な光景へ向かって建つ『峰の薬師堂』が、再びよみがえりました!

約630年前、月庵良圓禅師がここへ来て、一庵を建立したのが、總光寺開山の始まりです。

今日は、月庵良圓禅師が、天気を晴らしてくださったのでは?と思いました。

11月末とは思えない見事な好天となり、ただただ感動でした。




原 崇弘住職とお檀家のみなさまで、集合写真を撮りました。




『薬師堂』の扁額の一部が欠けていました。
「この扁額も新しくしよう!」というお檀家のみなさんのご意見で、こちらの扁額は取り外されました。
總光寺さんは、菩提寺を大切に思う素晴らしいお檀家のみなさまに支えられていることを感じました。

来春、扁額が新しくなる事を楽しみにしています。




庄内平野を見守ってくださっているありがたいお堂です。
こんなに素晴らしい光景に向かって建つお堂は、他にはないのでは?と思います。

この後、總光寺様へお伺いし、住職様ご夫妻と三人で、新プロジェクトの打ち合わせを行いました。
12月から、新プロジェクト準備のために、忙しくなる事が決定しました!
来年春の開館からスタートするビッグプロジェクトになります。
今から、ワクワクしています♡
カタチになりましたら、お知らせいたしますので、どうぞお楽しみに♪




總光寺様での打ち合わせが終わってから、再び峰の薬師堂へ行ってみました。
天使のはしごが美しかったので思わずパチリ!




最上川も素敵でした♪




立派な石の土台になったので、これからは、雪が積もっても安心ですね!




まもなく、このお堂も雪囲いする予定です。
来年の春になってから、みなさまに足を運んでいただきたいと思います。




本日の夕日は、ワンポイント!
こんな夕景も珍しいですよね!

總光寺様は、11月いっぱいで、冬季休館に入ります。
お参りや御朱印、坐禅/写経/写仏体験は、12月も承ります。ぜひご予約ください。不在の時があります。
 坐禅会「夜坐のつどい」と書道教室は、12月は予定通りです。
 ●夜坐のつどい 12月19日(日)19時〜
 ●書道教室 12月4、18日(土)10時〜



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

関連記事