『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2022年9月4日(日)
友達の誕生日のお祝いで、山形県鶴岡市
『日本料理 村上』さんの個室を利用させていただきました。
「個室利用」ということで、第7波の感染症を気にしている友達も、安心して会食に応じてくれました。
村上さんには、個室が8室もあるので、とてもありがたいです。
本日は、懐石コースをお願いしました。
目でも楽しませる演出に、感激でした。
特に、サザエを使用したサザエ豆腐には、脱帽でした!
先日、サザエをたくさん頂戴したばかりですが、こんな風にサザエを使って手の込んだお料理が作れることに驚きました。
スズキ、甘エビ、タイのお刺身は、最高でした♡
『松茸のお吸い物』が登場し、「秋になった!」ということを実感しました!
上品なお味で、美味しゅうございました♡
わんぱく卵でいただく『すき焼き』もおいしかったです♡
『マコガレイの朴葉焼き』
上品なカレイと白味噌の味わいが絶妙でした♡
『金華豚のアイス サラダ仕立て』
アイスクリームの中に細かく刻んだ金華豚の煮込みが入っているという斬新なお料理でした!
料理長は、常に新しい料理に挑戦していますね!!!
『ごま河豚の紅花入り天ぷら』
『舞茸ご飯』
『甘エビのお味噌汁』
豪華なお食事でした!
お腹いっぱいでしたが、おいしかったのでペロリと完食いたしました♡
やっぱり和食は、いいですね〜♪
食後のデザート&コーヒーです。
自家製プリンに、シャインマスカットで、おいしかったです♡
おもてなしの懐石コースのおかげで、友達に喜んでもらえて嬉しかったです♪
お誕生日おめでとう♡
食後は、山形県遊佐町『国指定重要文化財/旧青山本邸』へお伺いしました。
初めてだったのですが、私たちの想像を越える歴史的建造物に驚きました!
これは、一見の価値がありますね!
ニシン御殿と呼ばれる豪邸ですが、この場所にこんなに巨大な庭石を運び込める財力の凄さを感じる見事な庭園でした。
こちらの建物は、明治23年に竣工され、平成8年から一般公開されたということが記載されてありました。
今回は、「酒井家庄内入部400年記念/藩政下の遊佐」という特別展(〜12/28まで)が開催されていたので、足を運んでみました。
遊佐の偉人を称える『四大祭』が行われていることを初めて知りました。
遊佐町は、酒田市のお隣なのに、歴史的なことを全く知らなかったことを反省するいい機会となりました。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ