『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2022年9月24日(土)
酒田市『軽食・喫茶アンデス』さんで、RicoママとRicoママのお友達と3人でランチをいただきました。
私は、あとがけ辛味ソースがおいしい『焼きうどん』をいただきました。
Ricoママは、あっつあつの『グラタン』でした。
明るく、ゆったりとした店内で、くつろがせていただきました。
ごちそうさまでした〜!
食後は、知人から教えていただいた『酒田市美術館市民ギャラリー/細尾典子「アート感覚で楽しむ布ワーク」展』へお伺いしました。
9/25(日)PM3:00までの開催!ということで、もっと早くに足を運んでいれば、たくさんの方々に教えてあげられたのにと後悔するほど、素晴らしい作品展でした!
細尾典子先生は、現在は横浜にお住まいですが、ご実家は酒田です。
チラシに掲載されていた『鳥海山のポーチ』がとっても素敵で、売っていたら購入したいほど素晴らしい作品でした。
月並みなパッチワーク展ではありませんでした!
唯一無二のおしゃれな感性で、見ているだけで、ワクワクしました。
こちらの筆も、立派な布ワーク作品だったので驚きました!
Ricoママが突然、「画鋲が外れて、作品が斜めになってますよ!」と受付にいらっしゃった女性に声を掛けました。
「あ、それは、斜めに展示しているんです」と・・・
私は、咄嗟に「高齢の母の大ボケで、すみません!」と平謝りしました!
でも、それがきっかけで、その女性が、作者の細尾典子先生ということがわかり、和やかにお話しをすることができました。
時々、当ブログを横浜からご覧いただいているということもわかり、とても嬉しかったです。
こんな面白い作品もありました。
キルトの部分は取り外し可能で、好きな作品を入れ替えたりできるように工夫されていました。
面白い!どこからこんなアイデアが浮かんでくるんでしょうね!
ハンドメイドの本を出版されたり、雑誌にも掲載され、教室を主宰されていらっしゃる先生でした。
アートなサンマのペンケースがついた素敵なバッグを発見しました!
バッグの裏面は、アートな海になっていました!
これは素敵すぎます♡
チラシの写真よりも、本物の作品の方が素敵だった『渓流の鮎』という作品です。
これは、現物を見て、繊細な色合いや細工を楽しんでいただきたいです!
ハシビロコウ&ヘリコニア
デザインが素晴らしいですね!
たくさんの種類の布を組み合わせて、立体的に仕上げる絶妙なセンスに脱帽です。
こちらも、素敵すぎる作品でした!
緑といっても、いろんな緑があり、丁寧に作り込まれていました。
端布のプレゼントもあり、珍しい生地が嬉しくて、いただいてまいりました。
本日、私のブログで紹介させていただいた作品は、展示作品の一部です。
是非とも、9/25(日)PM3:00までの無料開催ですので、酒田市美術館市民ギャラリーへ多くの方に足を運んでいただきたいと願っています。
見ないと損ですよ!!!
こんなに楽しませていただいて、本当にありがとうございました。
是非とも、これからも、あっと驚くような作品を作り続けていただきたいと願っております。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ