『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
先日、旬風の池田勝則さんから、遊佐町の人気のパン屋さん『Boulangerie NAO/薪石窯工房YUZA』さんの『ルヴァンのイギリス食パン』を頂戴しました。
自家製ルヴァンのしっかりと発酵した種を使って焼き上げたため、酸っぱい食パンの味に驚きました!
甘い食パンに慣れていたので、衝撃的な味わいでした。
北海道石見沢産小麦『キタノカオリ100%』の豊かな香りと酸味のある味わいは、噛めば噛むほど、クセになるおいしさでした♡
我が家のハックルベリージャムをのせてみたら、とてもおいしかったです♡
そういえば、遊佐産のハックルベリーと遊佐の食パンつながりですね!
この食パンは、トーストがおいしいと思います。
シンプルにチーズトーストも焼いてみました♪
ルヴァン種とチーズは、発酵仲間ということで、こちらも相性抜群でした♡
ごちそうさまでした。
遊佐の伯父から、今年最後のハックルベリーをいただきました。
叔父が、空ビン6個を買ってきて、ついでに出来上がったジャムを分けてほしいということでした。
私は、忙しかったので、Ricoママが、大きなホーロー鍋で、一気にジャム作りをしました。
ブルーベリーは、生でそのまま食べられますが、ハックルベリーは、アク抜きしないと食べられません。
重曹を使ってアク抜きをするのですが、重曹を入れた途端に、緑色の泡が噴き上がります!
そのあと、ハックルベリーをよく水で洗ってから、お砂糖やレモン汁を入れて煮詰めます。
ハックルベリージャムの完成です♪
これをヨーグルトに入れて、毎日いただいています。
ハックルベリーのアントシアニンは、ブルーベリーの5倍ということで、パソコンやスマホで疲れた目には効果があります。
目を酷使する仕事をしている私にとっては、ありがたい食べ物です。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ