R 酒田市『總光寺/プロジェクションマッピング・雪と庭園の灯り〜2022〜』1日目が無事終了しました!

Rico

2022年12月17日 23:45



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

2022年12月17日(土)17:00〜、18:30〜
酒田市『總光寺』さんで、『プロジェクションマッピング・雪と庭園の灯り〜2022〜』の1日目が開催されました。
主催は、庄内観光コンベンション協会様でしたが、私は、總光寺のスタッフとしてお手伝いをさせていただきました。
ちょうど雪景色になり、雪のきのこ杉が出迎えてくれました。
風も穏やかでホッとしました。




總光寺さんに到着するとすぐに、『仕出し網野』さんが、お弁当を届けてくださいました。
お客様がいらっしゃる前に、スタッフの皆さんと一緒にお弁当をごちそうになりました。
網野さんの彩りよくおいしいお弁当で、元気をいただきました♡




プロジェクションマッピングは、夕方の部17:00〜と夜の部18:30〜の2部制で、事前予約となっていました。
たくさんの方々にお越しいただいて、嬉しかったです。

酒田市内の若手映像クリエーター・武田悠さんが、庄内の四季をイメージして制作した映像作品でした。
雪の国指定名勝庭園『蓬莱園』に、4台のプロジェクターから放たれる光のアートと音楽とのコラボで、別世界にいるような感覚になりました。
今回は、總光寺バージョンということで、總光寺のシンボル『匂い桜』の映像が庭園一面に映し出されました。
こうした新しいことに挑戦しているクリエーターが酒田にいることを知ることができて、とても嬉しかったです。
もっと多くの方々に、このプロジェクションマッピングの存在を知ってもらいたいと願っています。




今回は、プロジェクションマッピング鑑賞料に抹茶が付いていました。

私は、8年前にスタートした『總光寺抹茶プロジェクト』のことを思い出しました。
オリジナル抹茶茶碗をデザインさせていただいたのが最初でした。
きのこ杉の参道とその先に見える總光寺山門をイメージした抹茶茶碗でした。
それから、オリジナル干菓子は、四季折々の草花や總光寺山門をデザインし、木型を作っていただき、東根菓子舗の和菓子職人さんから打っていただきました。
たくさんの方々のおかげで、カタチになりました。
「お寺にいらっしゃった方々にゆっくりしていただきたい」という總光寺様の願いがカタチになったのです!

そして、本日、多くの方々にお抹茶とお干菓子をお楽しみいただいて、私は、感無量でした!
ちなみに、本日のお干菓子は、『雪のきのこ杉と總光寺山門』でした。




こちらの『きのこ杉』のロゴデザインも、最初に作らせていただきました。
このロゴマークを利用して、庄内観光コンベンション協会様が、こんなに素敵な照明をたくさん作ってくださいました。
嬉しいですね〜♡

寒い中お越しくださるお客様をもてなしたいというあったかい気持ちが伝わってきました。

2日目の明日も、たくさんの方々のお越しをお待ちしております。
私も、スタッフとしてお手伝いさせていただけることを光栄に思います。




↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

関連記事