『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
新潟出身の方から、越後名物『笹だんご』を頂戴しました!
「新潟で一番おいしい『笹だんご』です!」ということで、老舗『田中屋本店』さんの『笹だんご』を頂戴しました!
新潟へ行くと、たくさんの『笹だんご』メーカーがあるのですが、味に当たり外れがあり、なかなか手が出せずにおりました。
こうして、地元の方々から長年愛されている『笹だんご』をご紹介いただいて、とても嬉しかったです。
『笹だんご』を丸ごと水に浸して、レンジで軽く温めると、蒸したてのような味わいが楽しめます。
よもぎたっぷりなのに、妙なクセや苦味がなくとてもおいしい『笹だんご』に感激でした♡
添付されていたしおりには、「きんぴらごぼう入り」や「茶豆入り」といったいろんなバージョンの『笹だんご』が紹介されていたので驚きました!
新潟では、普段から「きんぴらごぼう」をよく食べる習慣があるそうで、昔から、お惣菜系の『笹だんご』もよく召し上がられていたそうです。
おそらく新潟みやげとして、あん入り『笹だんご』が有名になったのでしょうね。
頂戴したのは、「つぶあん」でしたが、「こしあん」のほか、『田中屋本店』さんでは、いろんなライナップがありました!
是非とも、田中屋本店さんの惣菜系の『笹だんご』を食べてみたいですね〜!
ちなみに、『ちまき』と書かれてあるのは、庄内の『笹巻き』と同じものでしたが、黒蜜はなく、砂糖入りの黄色のきな粉を使用されていました。
この度は、貴重な情報と共に、おいしい『笹だんご』を頂戴いたしまして、誠にありがとうございました♡
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ