『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2023年5月15日(月)
「いわて旅応援プロジェクト!」キャンペーン中ということで、青森から岩手へ向かいました。
盛岡冷麺&焼肉『ぴょんぴょん舎稲荷町本店』にて、約1年ぶりに、ピョン社長に再会しました。
『ぴょんぴょん舎稲荷町本店』限定の『参鶏湯(サムゲタン)』のメニューを見つけました!
『参鶏湯』は、若鶏のお腹に、もち米、朝鮮人参、ナツメ、ニンニク、栗などを詰め込み、滋養たっぷりの伝統的な韓国の薬膳スープです。
社長自ら、慣れた手つきで、鶏肉をほぐし、取り分けてくださいました。
あっつあつのスープは、とても優しい味わいで、癒されました。
鶏肉は、ほろほろとほぐれる柔らかさで、じっくりと時間をかけて煮込んであることが、おいしさでわかりました。
朝鮮人参も柔らかくほぐれ、食べやすかったです。
ナツメや栗などもいただきました!
疲れた身体に染み込む最高のおもてなし料理でした♡
キムチとの相性も抜群でした♡
焼肉で、スタミナもつけさせていただきました!
『ユッケジャンスープ』は、見た目ほど辛くなく、旨辛い具沢山スープでした。
食事が終わってから、4/20にアクロスプラザ盛岡にオープンしたばかりの『ぴょんぴょん舎都南店』へご案内いただきました。
以前の店舗で使っていた扉をリメイクした看板が素敵でした!
明るい店内でした。
このお店は、社長の息子さんがプロデュースされたそうですが、『ぴょんぴょん舎』らしさに溢れている店内でした。
店内の一角に「キッズルーム」が完備されてありました。
小さなお子様連れのお客さんには、嬉しいサービスですよね!
店内上部の壁面に、イラストレーター・黒田征太郎氏のイラストが飾られてありました。
2007年にライブパフォーマンスで描いていただいた作品とのことです。
ちょうど、この空間が殺風景だったので、飾ってみたそうです。
こちらは、平和を願う鳥の絵とのこと。
ブルーと白で、爽やかな作品でいいですね!
こちらは、綺麗な砂浜がだんだん汚染されていく様子を描いたものです。
ライブパフォーマンスでは、メッセージを作品に込められたそうです。
ピョン社長は、黒田先生の作品が大好きで、店内の至るところに、イラストを飾っていらっしゃいました。
まるで、ギャラリーのようでした。
私は、こちらの作品が気に入りました♪
ト音記号をこんなにほっこりとしたイラストにできる感性が素晴らしいですね!
「黒田先生は、鳥や花の作品が多く、現在84歳になられても、子どもの感性を持ちながら描かれているところが素晴らしい!」と、ピョン社長が絶賛されていらっしゃいました。
こちらの作家さんのお名前を聞き忘れてしまいましたが、いかにも、盛岡らしい作品だと思いました。
韓国のお酒のゼリーが入った韓国スイーツをごちそうになりながら、いろんなお話しをお伺いし、楽しいひとときとなりました。
この度は、お世話になりまして、誠にありがとうございました。
ごちそうさまでした。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ