『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2023年6月25日(日)
秋田県男鹿市『あじさい寺・雲昌寺』ライトアップ見学後、ディナーのため、秋田市へ向けて車を走らせました。
途中、道の駅あきた港・セリオンタワーのライトアップを初めて見ました!
ライトアップしたセリオンタワーは、日中の印象と全く違っていたので驚きました。
8ケ月ぶりに、秋田駅前『イタリアン酒場 ARTI CHOKE(アーティーチョーク)』へ再訪しました!
最初に、付き出しの自家製パン3種類とオリーブオイルのワゴンが運ばれてきます。
パンにつけるオリーブオイルを数種類のオリーブオイルから選ぶことができます。
レモン風味のオリーブオイルがおすすめです♡
自家製パンも、全ておいしく、なんと、無料でお代わりができます!
パスタを注文すると、パスタのサンプルが運ばれてきます!
この中から、好きなパスタを選ぶことができます!
こんなにたくさんの種類があることに驚きますよね!
パスタの左側のアップ写真です!
左上の乾麺が、スタンダートなパスタとなります。
見たことのない形の生パスタもたくさんありました!
右側にも、魅力的なパスタがたくさんありました!
あまりにも種類がありすぎて、困ってしまったので、「イカスミソースにあうパスタ」のおすすめを数種類教えてもらいました。
『イカスミソース×スパゲティーニヴェルデ(ギバサとほうれん草)練り込み生麺』
今まで食べたことのないおいしさに感動のパスタでした♡
イカスミソースとギバサ・ほうれん草の自家製生パスタの相性が抜群で、クセになるおいしさでした♡
これは、また食べたい一品です!
他のパスタも気になりました。。。近かったら、通いたくなるお店ですね!
『旬の野菜と小エビを使ったチーズの器のサラダ』
パルメザンチーズをカリカリに焼いた器に盛り付けたサラダでしたので、器ごと崩しておいしくいただきました。
こんな演出をしたサラダは初めてだったので、驚きました!
小エビとのことでしたが、プリプリの大きいエビで、おいしかったです。
写真上『ブロッコリーのアンチョビオイル炒め』
写真下『本日の鮮魚のアクアパッツァ(特製スープ煮込み)』
どちらもおいしくて、自家製パンを浸しながらいただきました♡
自家製パンのおかげで、最後まで、おいしくいただくことができました。
今回で2度目のイタリアン酒場アーティーチョークさんでしたが、すっかりお気に入りのお店になりました。
とってもおいしかったです。
ごちそうさまでした。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ