R 本日クラシック三昧♪『鎌田邦裕フルートリサイタル/荘銀タクト鶴岡』&『山形交響楽団夜桜演奏会/荘内神社』

Rico

2024年04月06日 23:26



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

2024年4月6日(土)14:00〜
『鎌田邦裕フルートリサイタル/荘銀タクト鶴岡』へ、東京・蒲田の有名なお弁当屋『鳥久』の小原社長よりお誘いをいただきました。『鳥久』は協賛でした!さすが、小原社長は、太っ腹です!!素晴らしい!!!

鎌田邦裕氏は、鶴岡出身で数々のコンクールで受賞されている有望なフルート奏者です。
フルートの演奏は、息継ぎが難しく、体力を消耗する楽器であることを教えてもらいました。
優雅な音色がフルートのイメージでしたが、テクニック次第で、いろんな音を出せるということにも驚きました。

ゲストの藤井香織先生は、ニューヨークでご活躍中の世界的なフルート奏者です。
鎌田さんと香織先生のコラボは、ピタリと息が合い、お見事でした♪
ピアノ奏者の三上翼さんも、二人を引き立てる素晴らしい演奏でした。




リサイタル終了後に、『鳥久』の小原社長が贈られた豪華なお花を囲んで、御出演者の皆様と一緒に記念写真を撮らせていただきました。
写真左より、ピアノ:三上翼氏、鳥久:小原秀之社長、私:久松理子、フルート:鎌田邦裕氏、フルート:藤井香織先生

香織先生は、とってもフレンドリーな方で、飛行機から見た庄内の美しい景色と、酒田ラーメンのおいしさに感激されていらっしゃいました♡そう言っていただけて、とても嬉しかったです♡





『山形交響楽団夜桜演奏会/荘内神社参集殿』18:00〜
こちらも同日に開催されました。
鶴岡公園の桜は、残念ながら、つぼみでした。




小原社長を『荘内神社』へご案内させていただきました。
御祭神は、酒井家/初代:忠次公、二代:家次公、三代:忠勝公、九代:忠徳公です。
今日の花手水も可愛らしい色合いでした♡

会場は満席でした!
オーボエの切ない響きが、『蘇州夜曲』にぴったりでした♪
昭和の曲、ジブリの曲など、馴染みのある曲を入れながら1時間の演奏会でした。
大きなホールとは違い、間近で楽しめるというのも魅力でした。
入場無料で企画してくださった『荘内神社』様へ感謝を申し上げます。

本日は、小原社長のおかげで、いい音楽で、豊かな気持ちになりました♪
生演奏は、やっぱりいいものですね♡
お誘いいただきまして、誠にありがとうございました。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ



関連記事