『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2024年5月29日(水)
前日の大雨警報が嘘のように、清々しい朝を迎えました!
『奈良公園』の鹿の大群に感動しました!
気持ち良さそうにリラックスしていましたよ!
奈良国立博物館『生誕1250年記念特別展/空海』へ、Ricoママと行ってきました!
先日の日曜美術館で取り上げられたそうで、すんごい人・人・人でびっくりしました!
ゆっくりじっくり拝見していたら、なんと3時間も経っていました!
空海をリアルに感じることができる素晴らしい展示でした。
昼過ぎになっても、入館待ちの人の行列が続いていました。
平安のスーパースター『空海』の人気は、おそるべし!
今回の旅のために購入した車椅子『Ricoママ号』のおかげで、3時間たっぷりと『空海展』を楽しむことができました。
車椅子がなかったら、入館待ちしただけで、母は、疲れて歩けなくなっていたかもしれません。
普段は歩けるけれど、長時間は歩けないという人は結構多いのではないでしょうか?
これからも、『Ricoママ号』があれば、どんどんお出かけを楽しむことができるでしょう!
このあと、東大寺ミュージアム、東大寺大仏殿、薬師寺へ足を運びました。
ブログレポは後日のお楽しみに〜!
近鉄百貨店奈良店にて、本日から開催が始まった、現代書家・岡本光平先生の個展会場へお伺いしました。
私の姿を見てビックリする岡本先生の姿に、私もビックリしました!(笑)
1年ぶりの再会場所が、奈良ですから・・・それは、驚かれるでしょうね!
ご多忙とのことで、少しスリムになられた感じがしましたが、お元気そうで何よりでした。
ちょうど、四国・高松市からのお客様がこちらの一幅をお買い上げされていました。
確かに、この作品は、古都・奈良らしさとモダンな感じが融合していて、素敵ですね!
こちらは、奈良っぽい落ち着きのある作品ですね!
空海・副島種臣・岡本光平の三筆という感じでした!
水墨画のような大作もあり、個展とは思えない作風のバリエーションに驚かされました。
奈良といえば、吉野山の桜ということで、『桜』の大作が目を引きました。
奈良といえば『お水取り』ということで、由来する言葉を書にされていました。
岡本先生には、お会いするたびに、たくさんの学びをいただいて、ありがたいと思っております。
6月4日までの開催とのことですので、盛会をお祈りいたします。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ