『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
酒田市
『東根菓子舗』様より、お中元を頂戴しました!
夏菓子の詰め合わせで、テンションが上がりました♡
こんなにかわいらしいお菓子が入っていました!
長梅雨でどんよりしていましたが、一気に夏がきたー!っていう気分になりました♡
『うちわせんべい』は、絵柄が5種類あり、全部で7枚入っていました!
2枚は、両親が撮影を待ちきれずに食べてしまいました!(笑)
香ばしくて、とってもおいしいと喜んでいました。
Ricoママは、早速、わんこ隊へお菓子をお供えしていました。
犬が人間のお菓子を食べるわけではありませんが、あまりにもかわいいお菓子だったので、思わずお供えしたくなった母の気持ちはよくわかります。
「こんなにかわいいお菓子をもらったよ〜!」とわんこ隊の写真に、ニコニコと語りかけるRicoママ。
法秀寺の五十嵐老師から頂戴した『供養の心』を読み返しました。
『供養の心』
・飲まずとも水を供えたい
・食べずとも美味を供えたい
・見えずとも花で飾りたい
・応えずとも語りかけたい
夏の日持ちするお供え菓子は、供えたいという人がいる限り、必要とされるものだと改めて思いました。
東根菓子舗の和菓子職人さんが、一つ一つ丁寧に手作りされた夏季限定の『玉菊』を抹茶と共にいただきました。
昨年、青森県立美術館で購入した石井康治先生作『手吹硝子茶碗』で点てました。
硝子茶碗を購入した際に頂戴した石井先生の作品のポストカードを愛でながら、夏のマインドフルネス♪
しあわせのひとときでした♡
この度は、たくさんのお気遣いを頂戴いたしまして、誠にありがとうございました。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ