あ〜!ついに風邪をもらってしまいました!
実は、先日、
だめだこりゃ〜!な飲食店へ行った時に、店内がと〜っても寒くて、その上、その場で、だまったままず〜っと料理がでてくるのを待っていたら、母が風邪を引いてしまいました。
「だめだこりゃ〜!な飲食店」へ行って、風邪のおまけ付きになるとは・・・
母は、翌日から、すごい鼻水と咳だったけれど、5/5は、ゴールデンウィークでかかりつけの病院がお休みだったので、5/6に病院へ行き、点滴を受けました。
その風邪が私に移ってしまい、今朝から、喉が真っ赤っかに晴れ上がって、激痛で会話がつらいほど酷い状態
午前中、病院へ行って、点滴をしてもらいました。
飲み薬もいただいて、今日は、できるだけ安静にしていました
午前中、友達が、盛岡土産をわざわざ届けてくれたので、ビックリ
本当は、明日のお昼に、ランチを食べに行こうね!と約束をしていた友達だったのだけれど、私がメールで、風邪を引いてしまったので、延期をお願いしたのを心配して、お見舞いに来て下さったのであった。
うるうる・・・なんて、心優しい友を持ったのでしょう!
とっても、嬉し〜い
老舗白沢の「紫いもの南部せんべい」は、クッキータイプで、ほろほろとした食感がとっても美味しかったで〜す
早く元気になって、友達とランチを食べに行くぞ!という元気がでてきたぞ〜!
そして、親戚から、とれたてのお野菜をたくさん頂戴いたしました
農家ではなく、完全に趣味で作っている無農薬お野菜
今は、安全な野菜ほど、貴重な物はないと思います。
これだけ見事なお野菜を作るためには、研究と努力、そして毎日の手入れがあってこそ。
誰でも簡単に作れるものではありません!
このお野菜を眺めていたら、放射能汚染で出荷停止にされてしまった農家のみなさんのことを思い、心が痛んでしまいました。
畑に野菜を植えて食べる・・・その当たり前のことができなくなってしまった方々がたくさんいるのだと思うと、なんともやりきれません。この頂戴したお野菜に、感謝の心をもって、いただかなければ、バチが当たると思いました。
話しががらりと変わりますが・・・
今日、亀田興毅選手が、TKOで初防衛する瞬間をテレビで観戦していました。
両者とも、見事な闘いっぷりでした。
試合が終わってから、亀田興毅選手のインタビューが始まり、その瞬間、私の父が、「『どんなもんじゃ〜!』って言うなでねが?」と言ったので、「そうかもしれない!」という気持ちで、構えて観ていました。
ところが、ところが、亀田興毅選手の口から出てくる言葉は、スポーツマン&世界王者らしい素晴らしいコメントばかりで、思わず涙が流れてきました。
人ってここまで、変われるものなんだ!成長できるものなんだ!と感激の涙でした
日本中からバッシングを受けたけれど、真摯に悔い改め、ボクシングだけでなく、人間として成長したチャンピオンを私は、認めてあげたいと思いました。
これからは、日本人の世界チャンピオンとして、亀田興毅選手を応援してあげたいと思います。
今日、彼から、己の過ちを『悔い改めることの素晴らしさ』を学ばせて頂きました。
そして、彼のように『悔い改めた人を許す』という気持ちもまた大切なことだということも、学ばせて頂きました。
初防衛戦の勝利!本当におめでとうございます!