辰年を和菓子で祝うお正月!冬期限定『バター餅』

Rico

2012年01月01日 10:25



新年あけましておめでとうございます
穏やかな元旦を迎え、今朝は、初日の出を拝ませていただきました
今年は、みんなで『いい一年だった』といえる年になるように心から祈ります。

そして、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


今年の干支は『辰』年ですね!
こちらは、昨年、クリスマス和菓子で、感激した酒田市『東根菓子舗』さんのお正月の和菓子です。




『赤富士』!いいですね〜!
見た瞬間に、パッと明るく目出度い気分になる和菓子です





こちらは、『門松』です。
最近は、個人の家庭で『門松』を立てることは少なくなりましたね。
でも、こうして、和菓子で、お正月らしさを楽しめるって、いいですの!





これは、『宝船』でしょうね。
シンプルながらも、ちゃんとわかります。
七福神をのせてやってくるイメージをしながら、いただきまぁ〜す





お正月といえば、コマもありましたね!
失いかけているお正月らしさを和菓子から教えられますね!





羽子板遊び・・・こちらも、お正月らしい遊びですね。
遊んだことはありませんが、羽子板を見るとお正月を連想します。





こちらは、巨大な和菓子です!
ドラゴンボールが、かっこいい〜!

あ!そういえば、私の父は、辰年生まれです!
父には、迷わず辰の和菓子を出してあげようと思います。
みんなで、どれにしようかと選ぶのも楽しいですよね!

東根菓子舗さんでは、お正月デザインの和菓子を毎年15種類位作って、年末から店頭に並べていらっしゃるそうです。
年始の挨拶回り用に買いにくるお客さんが、毎年いらっしゃるとのこと。
こんなにカラフルで幸せな気分になれる和菓子は、手土産にピッタリですね!


気になるお味ですが・・・私の母は、「東根お菓子やさんの和菓子だば、すごくいい味だの〜!」と太鼓判です!
雑味がなく上品なお味で、私も美味しいと思います。
熱いお茶にピッタリですよ





そして、こちらは、冬期限定の『バター餅』です。
お餅の中にフレッシュバターを練り込んであるお餅です。

私は、『東根菓子舗』さんに、『バター餅』という商品があることを初めて知りました。





食べ方は、ただフライパンで焼くだけ!
オーブントースターだったら、アルミホイルを敷いて焼くだけ!

『バター餅』を焼くと、べっ甲のようにつやつやと輝き、バターの香しさが食欲をそそります。
餅米の美味しさとフレッシュバターのコクが、超んめ〜っ

お好みで、しょうゆをたらしたり、海苔で巻いてもOK!

我が家では、これまでも、フライパンでお餅をバター焼きにしていただくことがありましたが、フライパンにバターがべったりなので、洗うのが面倒でした
でも、この『バター餅』は、フライパンがほとんど汚れないので、気軽に焼いていただくことができます

ちょっと小腹がすいたなぁ〜という時には、ピッタリです!
でも、んめぐで、ちょっとでは足りないかも

12月〜1月の冬期限定販売ですので、今月中にお試しあれ!
ちなみに、『東根菓子舗』さんは、元旦はお休みですが、2日から営業します。


おかげさまで、我が家では、和菓子と『バター餅』でお正月気分を楽しませていただきました



にほんブログ村

関連記事