『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2013年12月14日(土)
鶴岡で所用があったついでに、
ルリアールのRumiさんと打合せをしました。
お昼になったので、「ササッと食べられるお店で、大山方面でどこかないかしら?」と尋ねてみたところ、Rumiさんから、『いろは食堂』さんを案内していただきました。
「全部美味しいけれど、中華そばがおすすめ!」ということで、中華そばをいただきました。
魚介のだしが美味しいやさしい味わいの中華そばでした
麺は、酒田のラーメンとは違って、ストレートの細麺でした。
麺の喉越しが、さらりとしていて、こういう麺も美味しいものだなぁ〜と思いました。
先日12/18
あつみ温泉『たちばなや』で過ごす忘年会に、
YOSHIKO&RICOの出演を知り、わざわざご参加下さった方々というのは、実は、『いろは食堂』のご主人や大女将さんたちでした!(それまでは、全く面識はありませんでした!)
「先日は、お世話になりました〜!」とご挨拶をさせていただくと、とても驚かれた上に、ものすごく喜ばれてしまいました。
顔を忘れられないうちに、足を運んでよかったと思いました。
それにしても、あんなに喜んでいただけるとは・・・もっけでした〜m(_ _)m
音楽を通して、少しずつ鶴岡にも知り合いが増えてきたことをとても嬉しく思います。
そして、「また演奏する機会があったら、教えての!観に行くから!」と言っていただけたことが、心からありがたかったです。
こちらが、お店の目印の巨大看板です!
この角度で見ると、看板の上に花魁のかんざしで装飾されているような感じに見えますね!
私達は、11時半過ぎに入店したのですが、正午を過ぎると、すぐに満席になりました!
Rumiさんに、「どうして、こんなに混んでいるの?」と聞いてみたら、「メニューがいっぱいあるし、どれも美味しくて、入りやすいからだよ!夏は、海水浴の家族で一杯になるよ!」と教えてくれました。
広い店内を見渡すとテーブル席や小上がりがありました。
ご年配の足の悪い方は椅子に座り、小さなお子さんがいる家族は、小上がりで、お食事を楽しまれていました。
「美味しい」という要素はもちろんですが、「入りやすい」という配慮は、とても大事なことだと思います。
中華そばのだしが美味しかったので、きっと他のメニューも美味しいと思います。
今度は、うどんも食べてみたいなぁ〜!
また、大山方面へ行く事があったら、『いろは食堂』さんへお邪魔させていただきたいと思います。
そして、いよいよ本日12/15
南三陸へのクリスマスチャリティーコンサートの当日となりました!
入場無料です!庄内町余目第一公民館 13:30〜
皆様のご来場をお待ちしております。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村