R 庄内町広報2014.1.20号/南三陸チャリティーコンサート掲載

Rico

2014年01月24日 05:20



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

庄内町広報2014.1.20日号に、『2013.12.15南三陸へのクリスマスチャリティーコンサート』の記事を掲載していただきました。

このイベントを企画し、主催して下さった庄内町在住のTOYOさんはじめ、
舞台美術・ビデオ撮影の齋藤武志さん、
スタッフとしてお手伝いして下さった中村裕美さん、堀直子さん、原田幸子さん、乙坂光也さん、ルリアールアシスタント1号&2号、
ルリアールのステージ衣装を製作してくださった山下由美子先生、
心より感謝を申し上げます。

そして、雪が吹き付ける悪天候にも関わらず、会場にお越し下さり、愛情いっぱいの義援金を南三陸町へお贈り下さった全てのお客様に、この場をお借りして、厚く御礼を申し上げます。

このイベントを成功させるために、たくさんの方々から告知にご協力をいただきました。
私達は、どれだけ多くのみなさまに支えられ、応援をいただいたことか・・・それをしみじみ感じています。

オカリナのRumiさんはじめ、Rumiさんのご家族の皆様にも、改めて御礼を申し上げます。


庄内町の原田町長へ義援金を手渡した時にお聞きしたのですが、このような義援金が、南三陸町にとって、小回りのきくありがたいお金なのだそうです。
国からの復興支援金は、申請などの手続きが必要でそれなりの時間がかかるのだそうです。
そういう現状を教えていただけたおかげで、義援金にご協力いただいた皆様にも、納得していただけるのではないでしょうか?
まだまだ復興には時間とお金が必要です。これからも、チャリティーコンサートの意義があるということを知りました。





こちらは、ステージ衣装用に買い集めていた生地です。
昨日、ルリアールの専属ファッションデザイナーの由美子先生のところへ生地を持って行き、新しい衣装の製作をお願い致しました。
先生から、「とっても素敵な生地ね!」と誉めていただきました。






ざっくりとしたイメージのデザイン画を描いて持参しました。
ルリアールらしい衣装だと思っています♪
どんな風なのかは、出来上がりをどうぞお楽しみに〜♪

今年は、買い集めていた生地をどんどん仕立てていけたらいいなと思っています。
生地とも、出会いだと思います。
この素晴らしい生地をデザインし、製作して下さった方がいると思うと・・・由美子先生に仕立てていただき、ステージで、披露してあげたいという気持ちになります。





昨日は、ルリアールの新曲を練習しました。
新曲のために、G管のオカリナをわざわざRumiさんが購入されたそうですが、音がいまいちだったそうで・・・『もくれん』の明美さんから、G管のオカリナを貸していただいたのだそうです。
『もくれん』の明美さんには、なかなかお会いできませんが、いつもご協力をいただいておりまして、誠にありがとうございます。

オカリナは、購入して、実際に吹いてみないとよい音がでるかどうかわからない楽器なのだそうです!
アタリとハズレが半々くらいだとか!
高価だからよい音が出るわけでもないということで、大変ですよね!
オカリナ奏者にしかわからない悩みがあるということを知りました。

G管のオカリナのおかげで、新曲もバッチリでした!
今までの私達のレパートリーになかったハードボイルドな曲で、きっと多くの方々に喜んでいただけることと思います。


あ!上の写真のやどかり?みたいな菓子パンは、Rumiさんから差し入れで頂戴したイオン内のベーカリーのクロワッサンだそうです。
愛嬌たっぷりのクロワッサンサンドだったので、思わずパチリ!
こういうのは、息抜きになっていいですね♪
美味しかったです!ごちそうさまでした♡


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 


にほんブログ村





関連記事