R『一枚の絵』2016.2月号/美しき日本のふるさと・補色マジック(付録/補色混色チャート)

Rico

2016年02月06日 23:31



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

先日、当ブログで紹介させていただいた冊子『エプタ』遊佐特集号の巻末に、『一枚の絵』2月号の広告が掲載されていました。
興味があったので、本屋さんで手に取ってみました。
この表紙の『美しき日本のふるさと』の風景画に、一瞬で癒されました!
写真にはないあたたかさや情緒感があって、絵には絵のよさがありますね。





表紙をパラッとめくってみると、特別綴じ込み付録『補色混色チャート』がありました。
補色に悩んだ時に、これが手元にあれば役に立ちます!
これはいい!と思って、即購入しました。

帰宅してから、特集の『補色って何? 間違いのない色選びを補色マジック』を読んでみました。
今まで、補色に関して、知らなかったことなどがたくさんあって、とても勉強になりました。
モネの「補色混色」やルノワールの「補色重色」の解説もあり、やはり名画には、名画たるゆえんがあったのですね!
補色を知れば、絵を描いたり、デザインをする時の参考になるのはもちろんですが、補色を意識して絵を見た方が断然面白いということを知りました。

『エプタ』さんからのご縁が、この本に飛んだわけですが、世界が広がって楽しいなぁ〜と思いました。
今まで、手にしたことがなかった本でした。
私の世界はちっぽけで、もっと視野を広げる努力をしなければ!という気持ちになりました。
ペンタブレットでのお絵描きはとても便利でよいのですが、やはり原画のよさを忘れてはいけませんね。

2月に入り、仕事がいよいよ激化してまいりました!
納期がある仕事ばかりなので、ストレスを抱えることになります。
そんな時に、ちょっとでも、この『美しき日本のふるさと』の一枚の絵を眺めて、気分をリフレッシュさせたいです。
手元に置いて、ブレイクタイムをとりながら、仕事に励みたいと思います。


<今日の俳句>
一枚の絵 補色マジック 名画なり 


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 


にほんブログ村



関連記事