『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2019年7月27日(土)12:00
令和元年・土用丑の日
食いしん坊音楽ユニット
歌・パーカッション&エレクトーン『旬風』の結成1周年とちょうど重なったので、酒田の老舗『うなぎ割烹 玉勘』でお祝いを兼ねて、予約して、二人で伺いました。
久しぶりの『玉勘』さん!
この門をくぐれるというだけで、テンションが上がりますね!
おっと!やっぱり、土用丑の日は、満席となりますよね〜!
早めに、勝則さんから予約していただいて助かりました!
どどどどど〜〜〜〜ん!
特大うな重は、圧巻でした!
完璧な美味しさに満たされて、幸せいっぱいでした〜♡
もう、余計なことは書きません!
この美味しさを知りたい方は、ぜひ、確かめに行ってみてください!!!
肝吸いも、よいお味でした!
玉勘の特製厚焼き玉子ですが、以前は、激甘でしたが、少し甘さが控えめになったように感じました。
つまり、以前よりも私の好みに近づいたという感じです。
お店の外へ出たら、「火事?」かと思うほど、煙が出ていたのでびっくりしました!
それは、玉勘さんの厨房からの煙でした!
土用丑の日で、たくさんのうなぎを焼いている証拠ですね!
冷房の効いたお部屋で、美味しいうな重に舌鼓を打っている陰では、職人さんが、暑い中、うなぎを焼いてくださっていたんですね!
なんだか、もっけだの〜という気持ちでいっぱいになりました。
江戸時代から続いている老舗の『玉勘』さん。
また、この店で、美味しいうなぎが食べられるように頑張ろう!という気持ちになりました。
午後からは、庄内町へ行き、夕方のライブへ向けて、酷暑の中、野外でセッティングを行いました。
汗ダラダラでしたが、へたることなく、楽しくライブを終えることができたのは、やはり、うなぎパワーのおかげですね!
夏バテ防止に『うなぎ』は最高です♡
というわけで、『旬風』は、これからも、頑張りますので、応援をよろしくお願いいたします。
池田勝則さんへ、『食いしん坊音楽ユニット』として、次回も楽しみにしていますので、どうぞよろしくお願いいたします(笑)
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ