R 『旬風スクールコンサート/新たな旅立ちコンサート』主催・広野学童保育所にて、お世話になりました♪

Rico

2024年03月29日 23:31



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

2024年3月29日(金)14:00〜
進級&卒業おめでとう!!!
『旬風スクールコンサート/新たな旅立ちコンサート』
会場/酒田農村環境改善センター多目的ホール
主催/広野学童保育所
対象/広野小学校・黒森小学校・新堀小学校の1〜6年生とその地域のみなさま

本日、開催させていただきました。
ホールには、広野小学校・黒森小学校・新堀小学校の子ども達みんなで作ったお花や折り紙で、ウエルカムディスプレイを作っていてくれました!
このサプライズには、かっちゃん&りこちゃんは、大感激でした♡




ひとつひとつ丁寧に作られていて、とっても美しいお花畑でした!
みんなありがとう!!!




元気よく、『新時代』からスタート♪
みんなの目がキラキラ輝き出し、ノリノリスイッチON!
音楽の力ってすごいですね!




子ども達に協力してもらったりしながら、楽しく演奏をしました。




質問すると一斉に手をあげて、元気に答えてくれる反応のよいまっすぐな子どもたちでした!




かっちゃんの動きに合わせて、音楽に合わせて身体を動かしてみようコーナーです!
みんなノリノリで、前に出てきてくれた子ども達もたくさんいました♪




子ども達だけでなく、先生や地域のみなさんもノリノリでした〜♪
楽し〜い♪♪♪




みんなで踊るとなお楽しい♪♪♪




静かな曲でも、みんな真剣に聞いて楽しんでくれました♪




最前列に、黒森小学校の千晟くんが真剣な眼差しで参加していました!
千晟くんは、今年の黒森歌舞伎で大活躍してくれた立派な役者さんです!
お兄ちゃんの玲人くんもいました!
私は、この兄弟の大ファンです♡
今日は、『旬風』のコンサートを一緒に楽しんでくれて、とっても嬉しかったです!
思わず、「黒森小学校の玲人くんと千晟くんが、黒森歌舞伎で役者として頑張っていますので、ぜひ、黒森歌舞伎を観にきてください!」とみなさんにお願いをしました!

今日の主催の広野学童保育所様が、「広野小学校と一緒に、黒森・新堀・浜中のみなさんもご一緒にいかがですか?」とお声掛け頂いたことで、3校合同の初コンサートが実現しました!




「楽器を演奏してみよう」コーナーでは、かっちゃんコレクションの珍しい楽器に触れてもらいました。
子ども達が、ギロやカバサの使い方を教わっている写真です。
なかなかこんな体験はできませんよね!




いろんな楽器を使えるかっちゃんは、人気者でした♡




本日のコンサートを企画してくださった広野学童保育所の奥山真奈美先生です。
昨年の『松山城址館コンサート・旬風クリスマスコンサート2023』へお友達とお越しくださり、「旬風を子ども達に聴かせてあげたい!」と進級&進学おめでとう『新たな旅立ちコンサート』を企画してくださいました。
奥山真奈美先生ご自身が、16年間勤務された広野学童保育所を今月末で退職をされ、新たな職場へ旅立つということで、最後の最後に、みんなに『旬風スクールコンサート』をプレゼントしてくださいました!
大型バスをチャーターして、新堀小&黒森小のみんなの送迎まで手配してくれました。
なんて素敵な先生なんでしょう♡
奥山先生、ありがとうございました。




みんなで集合写真を撮りました!
我がスタッフが撮影したピンボケ写真だったら、SNSにアップしても誰が誰だかよくわからないので問題ないと思います(笑)
子ども達に囲まれ、「今日のコンサートは、とっても楽しかった!」といっぱい話しかけてもらいました!

子ども達から、たくさんの元気や学びをもらいました!
旬風も、みんなに負けないように、これからも頑張ります♪
本日は、お世話になりまして、誠にありがとうございました。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


















関連記事