『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2019年10月25日(金)
酒田『凰花園/欧風中華料理と音楽の夕べ』に
歌・パーカッション&エレクトーン『旬風』で出演させていただきました!
こちらは、本番前に、控え室にて、ごちそうになったお弁当です♡
音響スタッフとみんなで美味しくいただきました♪
本日のお客様は、高級食材を使った中華料理をいただきながら、音楽を楽しむという企画でした。
旬風の演奏は、第1部、第2部に分けて演奏をいたしました。
会場は、アトラーム酒田(酒田勤労者福祉センター)3Fの大ホールです。
第1部の旬風は、中国の衣装で登場しました!
こういう時でないと、なかなかチャイナドレスは着れません!(笑)
お客様のウケがよかったので、嬉しかったです!
前回から、勝則さんのパーカッションを全てスタンドに上げて、スタンディングスタイルで演奏するようにバージョンアップしました♪
この方が、歌いやすいし、衣装もバッチリ見えて、良くなったと思います。
旬風は、回を重ねるごとに、成長をさせていただいております。
池田勝則さんの友人・知人のみなさま方にたくさんお越しいただきました!
普段は、酒田吹奏楽団でパーカッションを担当されているので、このように熱唱される勝則さんの姿に驚かれた方が多かったようです。
たくさんのお客様がいらっしゃる中、昨年正式に結成した『旬風』のお披露目の場となりました。
カンツオーネからアニメ音楽まで、幅広いジャンルでお届けさせていただいたので、飽きることはなかったと思います♪
旬風の第1部が終わってからは、東北公益大の先生で、『酒田地区日中友好協会中国語講座/講師 渋谷周二先生』による『おすすめ中国の旅』の紹介コーナーがありました。
私は、控え室にいたため、拝見することができませんでしたが、渋谷先生が、私たちの演奏を楽しそうに聴いてくださっていたのがすごく印象に残っています。
渋谷先生、お世話になりまして、誠にありがとうございました。
旬風の第2部は、お色直しをして登場しました!
啓子先生から、今回のために、オーダーメイド衣装を素敵に仕立てていただきました♡
登場した瞬間に、「きれい〜!」という声が聞こえてきたのが嬉しかったです♪
やっぱり衣装の力は、絶大ですね!!!
啓子先生、ありがとうございました♡
勝則さんは、歌ったり、パーカッションを叩いたりと大忙し!
観る人を飽きさせませんでした!!!
勝則さんのパーカッションパフォーマンスの極め付けは、こちらでした!!!
音楽に合わせて何十種類もの楽器を鳴らしました。
中には、自作の楽器や木魚、フライパン、タイプライターまで、鳴らせるものは何でも楽器!ということで、魅了しました♪
さすがでしたー!!!
でも、パーカッションの一番おいしいところは、三浦社長が持っていきましたー!
銅鑼のパフォーマンスをこの衣装でやられたら、私たちはかないませんね!(笑)
とてもひょうきんな社長で、勝則さんとは、先輩後輩の仲!
というわけで、今回の音楽の夕べは、旬風で出演をさせていただきました♪
みなさまと一緒に歌うコーナーもあり、楽しい時間はあっという間でした!
アンコールでは、勝則さんが十八番を熱唱しながら、お客様の席を回り、ご挨拶をさせていただきました。
『THE池田勝則ショー』という感じで、勝則さんの完全燃焼する姿が、お客様の心をつかんでいました♪
勝則さん、本当にお疲れ様でした!
なんと!サプライズで、お楽しみ抽選会が用意されていました。
三浦社長の面白トークで、かなり盛り上がったらしいです!(笑)
最後に、料理人のみなさんを紹介しました。
お客様は楽しんで行かれたようで、盛会に終了することができて、本当によかったです!
凰花園のスタッフのみなさんも、頑張っていらっしゃいました。
この度は、お世話になりまして、誠にありがとうございました。
ご来場いただいたみなさまに、心より感謝を申し上げます。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ