R ぴーちくぱーくのつどい『親子で楽しむ/音あそび』に『旬風』で出演させていただきました♪

Rico

2019年11月24日 23:55



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

2019年11月24日(日)10:00〜11:00
『子育てサポートグループぴーちくぱーく』主催のぴーちくぱーくのつどい『親子で楽しむ/音あそび』に、歌・パーカッション&エレクトーン『旬風』で出演をさせていただきました。
会場は、港南コミュニティー防災センターでした。
対象は、小学校低学年以下のお子さんとその保護者ということで、『0歳児〜小学校低学年の子供たちが、1時間飽きさせない演奏をしなければならない』という大きな課題がありました!

そこで、『かっちゃんとリコちゃん』という歌のおにいさん&おねえさんバリに頑張る覚悟を決めて、幼児向けの楽曲で構成しました♪
普段と違う曲ばかりで、大変でした。





かっちゃんがパーカッションコレクションを並べていると主催のぴーちくぱーくの皆さんも楽器に興味津々でした!(笑)
こうした楽器が並んでいるだけでも、楽しくなってきますよね!




今日は、65名の方々にお集まりいただきました。
後ろから見ると子どもの姿があまり見えませんが、パパやママの膝の上にちょこんと座っていましたよ!

ただ、みなさんには、「自由に動き回ってもらっていいですよ!」と最初にお話しをしてスタートしたので、演奏が始まるとだんだんリズムに合わせて動き出す子どもたちが増えてきました。
じっと座って音楽を聴くよりも、思い思いに身体を動かしながら音楽を楽しんでもらえて嬉しかったです♪





音楽に合わせて、動物のイラストや鳴き真似をしたりして、かっちゃんの芸達者ぶりに磨きをかけてお届けしました!(笑)





みなさんライブに集中してくださり、グズるお子さんは一人もいませんでした!





かっちゃんが、次々にいろんな楽器を鳴らすので、子どもたちが自然にかっちゃんの周りに集まってきました!
「どんな楽器をどんな風に鳴らしているのか?」というのを近くで見たいと思うのは、当然の心理ですよね!
こんな風に自由に楽しんでもらいたいと思っていたので、本当に嬉しかったです♪

この後、かっちゃんの楽器をみんなに貸し出して、一緒に鳴らして楽しみました。
マラカス2個を最後まで握り締めて踊っていた子どももいましたよ!





『アンパンマンたいそう』をみんなで輪になって踊ったり、『パプリカ』では、踊れる子どもたちが前に出てきて、元気に踊ってくれました♡
すっごく嬉しくて、すっごく楽しかったです♪
打ち合わせしたわけでもないのに、よく上手に踊れるものだなぁ〜と感心しました!
センターにいるのは、私の音楽仲間の娘さんとそのいとこです。





その音楽仲間の方より、私の大好物『藤島まんじゅう』を頂戴してしまいました!
久しぶりにいただきましたが、やっぱりおいしかったです!
わざわざお越しいただいた上に、お気遣いをありがとうございました。




こちらは、自作のデコ帽子とカチューシャとイヤリングです!
これくらい派手にして、テンションUPでいこう!ということで。(笑)

今日は、旬風にとって、『新たな世界へ踏み出した!』という手応えを感じたライブでした♪
スクールコンサートとはまた別物でした!
1時間やってみて、最後まで、子どもたちが楽しんでくれたのを見て、ホッとしました。

この度は、ぴーちくぱーくさんに、大変お世話になりまして、誠にありがとうございました。
とてもいい経験をさせていただきました。
この経験をこれから活かしていけるように頑張りますので、今後とも応援をよろしくお願いいたします。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ







関連記事