『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2023年12月2日(土)
酒田市松山地域の
『總光寺』様の書道教室へ参加させていただきました。
きのこ杉の参道が、新雪で息をのむような美しさでした!
四季折々の景色を楽しませていただけることに感謝いたします。
『總光寺』さんの拝観は、12月1日より冬期休館となりました。
書道教室のみ、12/2(土)・12/16(土)に開催します。
總光寺さんは、雪深いため、駐車場の雪が解けるまでの1〜3月下旬ころまで、書道教室もお休みになります。
暖冬で、雪解けが早ければ、開館が早まりますので、總光寺様のホームページやSNSでご確認くださいませ。
書道教室が終わってから、有田から届いた總光寺オリジナル抹茶碗のサンプル2号を拝見させていただきました。
見た瞬間に、「總光寺さんらしくて、とてもいい茶碗ですね!」と気に入りました!
早速、抹茶を点てていただき、実際に住職様ご夫妻から使用感の確認をお願いしました。
お二人からも、とても喜んでいただくことができてホッとしました。
すぐに有田の『丸兄商社』様へ発注いたしました。
一点ずつ手作りのため、納品まで時間がかかりますが、完成を楽しみにしています。
久しぶりに松山の全日食チェーン『ワタライ』さんへ顔を出しました。
渡会伸一さんにお会いしました!
この松山地域で、唯一、生鮮食料品のお店で、貴重な存在です。
地域のお母さんたちが歩いて買い物に訪れていました。
お店の入り口に『12/16松山城址館コンサート/旬風クリスマスコンサート』のポスターを掲示していただいておりました。
そして、お知り合いの方々へお声掛けいただいておりました。
「城址館でコンサートをしてもらってありがとうございます」と言っていただき、恐縮でした。
こちらの方こそ、お世話になります。
ワタライさんといえば、この『塩蔵ワラビ』がありがたくて、いつも購入させて頂いております。
立派でやわらかいワラビで、お味噌汁やお雑煮の具にピッタリです♡
おすすめですよ!
それから、松山地域唯一の自家焙煎珈琲店『草木舎』さんへもお伺いさせていいただきました。
焙煎したてのコーヒー豆を購入させていただきました。
いつものことですが、種類がたくさんあって迷いますね!
現在は、お店の前にコーヒー豆の自販機があり、営業時間外でも気軽に草木舎さんのコーヒー豆が買えるようになっていました。
お店の奈津子さんからも、「城址館で演奏していただけるそうで、ありがとうございます」とお声をかけていただきました。
松山地域のみなさんの『松山城址館』を盛り上げたいという気持ちが伝わってきました。
改めて、いいクリスマスコンサートになるように頑張りたいという気持ちになりました。
★松山城址館コンサート/旬風クリスマスコンサート★
日時:12月16日(土)18:30開演(開場17:30)
会場:松山城址館
出演:歌・パーカッション&エレクトーン「旬風」
(池田勝則・久松理子)
料金:前売券1,500円(当日券2,000円)
同伴に限り小学生以下無料
※松山城址館では電話予約も受付しております。
受付時間(午前9時~午後4時30分)月曜休館
TEL0234-61-4885
出店ブースもあります。
開演前&休憩時間にほっこりお楽しみください。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ