facebook庄内いいのぅ!週間が始まりました〜6/30迄

Rico

2012年06月19日 02:26



2012年6月17日(日)〜6月30日(土)の2週間、『facebook庄内いいのぅ!週間』が始まりました!

私達、出羽商工会ソーシャルメディア研究会が企画しました。
庄内のfacebook登録者数を増やすため&facebookを身近に楽しく感じてもらうために、アクションを起そう!ということで、この写真のように、『fecebook 庄内いいのぅ!』のPOPを持って、いいのぅ!ポーズの写真をたくさんの方々に投稿してもらう大爆発キャンペーンです!

日曜日から、早速、出羽商工会のfecebookページには、いろんな方々から、写真の投稿が寄せられております

私は、先日、天音里望(あまね さとみ)さんからご協力をいただき、山居倉庫をバックに、こちらの庄内いいのぅ!写真を撮影させていただきました
この写真をfecebook上に投稿したところ、おかげさまで、「いいね!」ボタンをたくさんいただいて、盛り上がっております!
庄内には、山居倉庫という観光名所があり、こんなに素敵な庄内町出身の演歌歌手がいるということを知っていただけたら嬉しく思います。

ブログに写真をアップしても、すぐに反応というのはありませんが、fecebook上では、「いいね!」ボタンで盛り上がるという反応の即効性の違いを感じています。
だから、ブログからfecebookへ流れる人が増えているのだろうという気がします。

でも、ブログには、fecebookにはない魅力がたくさんあります。
そこは、下記の講座にご参加下さる方に、詳しくお話しをさせていただく予定です。
限定10名ですが、残り3〜4名とのことですので、お申込みはお早めにどうぞ

●6月25日(月)13:30〜15:30 
ビジネスで活用したい方向けの中級者向けの講座となります。
クロスメディアの発信力をあげよう!限定10名です。
出羽商工会大山支所 受講料500円 ※ノートパソコンをご持参下さい。
 『ブログを楽しく続けるコツ』
  講師/Design Office キャットミント 久松理子 ブログRico's Room2 http://rico.n-da.jp/
 『twitterで拡散!!伝播させるコツ』講師/Dework 佐藤ひろこさん
 FacebookとTwitterや他のメディアを組み合わせて、情報を拡散させたりビジネスに利用する方法。Twitterアカウントがあると更に有用な内容です。


主催/出羽商工会ソーシャルメディア研究会
   受講・参加の申込先/0235-33-2117  dewa-ooyama@shokokai-yamagata.or.jp
   または、『出羽商工会フェイスブックページイベント」からどうぞ!

協力/㈱セーブ  デワーク  Design Office キャットミント




我が家のわんこ隊も、『庄内いいのぅ!』に参戦で〜す!
大山犬まつりの帰りに、鶴岡公園に寄って、撮影しました
犬好きの方々も、facebookを上手に活用されて、情報交換をされていらっしゃいますよ!


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。


にほんブログ村

関連記事