R 黒森歌舞伎が『北前歌舞伎祭/希望ホール』と『旧広瀬座/福島市民家園』に出演します♪

Rico

2014年08月22日 23:59



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

2014年9月22日(月)
酒田市民会館【希望ホール】で開催される『北前歌舞伎祭』で、地元の伝統芸能『黒森歌舞伎』も出演されるそうです。





私は、『北前歌舞伎祭』無料招待券に応募したのですが、【落選】という結果となりました。とほほほ・・・
一般発売日は、即日完売だったそうで、一番最初に並んだ人は、なんと朝の4時だったということで、さすが、中村勘九郎さんと中村七之助さんの人気は凄いですね!

日本の伝統芸能歌舞伎がこれほど人気があるということは、とてもよいことだと思います。
その歌舞伎の人気にあやかって、黒森歌舞伎の正月公演の観客も増えてくれることを祈っています。





それから、翌週の2014年9月28日(日)は、福島市民家園内にある国指定重要文化財『旧広瀬座』というところで、『黒森歌舞伎』が上演されるそうです。





『北前歌舞伎祭』でも、『旧広瀬座』でも、『黒森歌舞伎』の演目は、あの『菅原伝授手習鑑』の車引きの名場面を上演することが決定しました!

そこで、『くろもりん押絵倶楽部』では、『菅原伝授手習鑑/梅王丸』と『伽羅先代萩/政岡』の押絵(色紙)を2枚1セットで、3,000円という大特価で、両日、特別記念販売することが決定しました!
ただいま、『くろもりん押絵倶楽部』のみなさんは、一生懸命、押絵製作をされていらっしゃいます!

ぜひとも、歌舞伎観覧記念として、お求め下さい。数量50セット限定となります!!



先日、『くろもりん押絵倶楽部』のみなさんと、来年の正月公演の押絵のデザイン&試作の打合せをさせていただきました。
残暑が厳しい中、寒中芝居の打合せをしていると、今年がもう折り返しを過ぎていることにハッとさせられて、心臓の鼓動が早くなりました!
年々、一年がスピードアップしているように感じるのは私だけでしょうか?
2014年がついこの前に明けたばかりだと思っていたのですが・・・一体何なんでしょうね!

『くろもりん押絵倶楽部』のみなさんの和気あいあいとした雰囲気が、とってもいい感じです♡
『黒森歌舞伎』を地元の女性達の手で応援したいという気持ちが伝わってきます。みなさんと、また一緒に押絵制作ができることを嬉しく思っています。



<今日の短歌>
伝統の 歌舞伎の娯楽 広めたい
  押絵を作り 地芝居支え 
  
   

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 


にほんブログ村



関連記事