『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
先日の
令和2年『黒森歌舞伎正月公演初日』に、二枚目役者の尾上貴基さんが、『黒森歌舞伎押絵』と『プレミアム金隈取りTシャツ』をお買い上げくださいました♡
今年の押絵は、『義経千本桜/源義経』です。尾上貴基さんが、源義経役を演じられるということで、記念にご購入くださいました。
私は、できるだけ貴基さんに似るように意識して、押絵のデザインを仕上げました。
お化粧したお顔は、本番当日にしか見ることができないので、貴基さんが、お化粧したらこうなるんじゃないかな?というのをイメージして制作するしかありませんでした。
実際は、いい感じに似ていたと思います。
気になる方は、どうぞ、3/8の黒森歌舞伎酒田公演(希望ホール)で、貴基さん演じる源義経をご覧いただきたいと思います。
昨年の『ひらかな盛衰記/梶原源太景季』と一昨年の『高田馬場十八番切/中山安兵衛』と、3年続けて主役は貴基さんが演じられています。
役の共通点は、二枚目ということです。
色男役は、誰にでもできるわけではありません!
貴基さんが、ご自宅に『黒森歌舞伎押絵』を飾っていたところ、訪問したお客様が、それを見つけて、「どうして、ここに黒森歌舞伎の押絵があるんですか?」というのがきっかけで、貴基さんが、歌舞伎役者さんで、しかも主役をやっているということを知り、驚かれたというお話しでした。
『黒森歌舞伎押絵』が、黒森歌舞伎の話題の一役になったのであれば嬉しいです。
黒森地域の女性たちで構成している
『くろもりん押絵倶楽部』のみなさんが、限定100部作りました。
3/8(日)の酒田公演(希望ホール)でも、こちらの『黒森歌舞伎押絵』を販売いたします。
今年は、桜の押絵がポイントになっています。
お店などに飾ると、お客さんとのコミュニケーションツールにもなりますので、ご商売をされていらっしゃる方にもおすすめいたします。
額入り4,000円(税込)
額なし2,800円(税込)
『くろもりん押絵倶楽部(黒森コミュニティセンター内)』
TEL0234-92-2255
2月15日の『義経千本桜/伏見稲荷鳥居前の場』では、狐が佐藤忠信に化けて登場する荒事に、尾上貴基さんが挑戦されました!
いつも色男役なので、どんな狐忠信になるのかと想像がつきませんでしたが、見事に化けました!!!
勇ましい姿に場内から拍手が湧き上がりました!
品格のある狐忠信は、しびれるほどカッコ良かったです!
私は、幕間に、『黒森歌舞伎応援Tシャツ』の販売をさせていただきました。
こちらの『プレミアム金隈取りTシャツ2020モデル』は、限定50枚で、売り切れ次第終了ということでの販売でした。
遠方からお越しのお客様が、黒森歌舞伎鑑賞記念としてご購入くださり、おかげさまで好評でした!
売り上げの一部が、黒森歌舞伎への寄付金になるということを知り、ご協力をいただいた方も多くみられました。
黒森歌舞伎を応援したいという方がこんなにたくさんいらっしゃるのだということを感じて、とても嬉しかったです。
「また来年もきます!」とか、「来年は、友達を連れてきます!」と、仙台・福島・東京・京都・カナダからのお客様からエールをいただきました。
Tシャツの販売を通して、私は、たくさんの方々とお話しができて、勉強になりました!
そして、尾上貴基さんからも、お買い上げいただきました!応援グッズなのに、役者さんからもご購入いただいて恐縮でしたが、とても嬉しかったです♡
在庫チェックしてみたら・・・すみませんが、3/8酒田公演での『プレミアム金隈取りTシャツ2020モデル』は、残りわずかしかありません!
プレミアムTシャツは、今回限りのデザインですので、「ゲットしたい!」という方は、希望ホールへ着いたら、真っ先にお買い求めいただけますようお願い申し上げます。
酒田公演でのTシャツ販売は、『黒森歌舞伎応援プロジェクト』メンバーの『書の庵』さんが担当いたします。和の小物なども取り揃えておりますので、お買い物もお楽しみくださいませ。
それから、『さくらんぼテレビ』さんが、黒森歌舞伎を密着取材し、特番を放映してくれるそうです!
『さくらんぼテレビ』2月29日(土)14:30〜
是非ともご覧いただけますようお願いいたします。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ