私が、チャリティーコンサートで大忙しだったため、我が家のわんこ隊の手入れをすることができず、ボーボーになってしまった。
震災の影響がここにも現れてしまった!(苦笑)
いよいよ限界だと思い、今日は、ぽぉ〜とぴぃ〜をトリミングした。
画像上は、ぽぉ〜のトリミング前の写真!
あたたかくなってくると、冬毛が抜けてくるので、バリカンで一気に刈り上げた!
これが、我が家の春の恒例行事!
バリカンのおかげで、抜け毛の悩みがなくなる!
いきなり刈られてしまって寒そうなぽぉ〜には、ワンニャンママさん手作りのロンパースを着せれば、バッチリ
こちらは、テンションなぴぃ〜ちゃん。
眠いところを起こされたので、ぼーっとしていた。
半分寝ながらも、バリカンで丸刈りのぴぃ〜!
はぁ〜すっきりした!
ハナちゃんママさん手作りの服を着てパチリ。
キャバリアのハナちゃんのおさがりなので、ちょっと大きいかな?
トリミング前は、シーズーっぽかったぴぃ〜。トリミング後は、なんとなくキャバリアっぽく見えて面白い!
昨年末から、ぴぃ〜は、部屋の柵を飛び越え、引き戸を自分で開けて、玄関まで出てしまう悪いクセがついてしまった。
先日、たまたまドッグトレーナーをされている方が我が家に来たのだけれど、その時もぴぃ〜は、玄関まで飛び出してしまった。
そのドッグトレーナーさんに、「困ったクセがついてしまった」と相談してみた。
「玄関へ行くと、その子が、嫌なことが起こるようにすれば、いかなくなりますよ」と教えていただいた。
そこで、ぴぃ〜は、大きな音が怖いので、引き戸の間に、金の鍋蓋を挟んで仕掛けてみた。(学校で、黒板消しが落ちるみたいな単純な仕掛け)
案の定、ぴぃ〜が、その引き戸を開けたとたんに金の鍋蓋が、「ババ〜ン」と大きな音を立てて落ちた。「ほら!ぴぃ〜ちゃん、バ〜ン、怖いよ!」と教えたら、それ以来、柵を飛び越えて引き戸を開けることは一切やらなくなった!
すご〜い!さすが、ドッグトレーナーさん!
いぬのきもちになって考えれば、しつけって、簡単なことなのね〜!
プロのドッグトレーナーさんのアドバイスは、素晴らしいと思った
ところが、私は、ねこのきもちは、さっぱりわからない!
日曜日に我が家にいらっしゃったお客さんが・・・「クロがいた!クロがいたのっ!」と駆け寄ってきたので、話しを聞いてみると、車を降りたら、以前飼っていた黒い猫が、私の家にいたのだそうだ。慌てて追いかけたけれど、捕まえられなかったとのことで、とても取り乱していた。
彼女の自宅は、私の家から、約1kmくらい離れている。約4ケ月前から、急にいなくなってしまったのだそうだ。
一方、我が家では、4ケ月くらい前、母が、我が屋敷内に落ちていた猫のウ○チをふんじゃって『運がついた!』と大騒ぎをしていたし、「あ!クロネコヤマト発見!」などと、母が、目撃していた猫が、まさか、知人の宅の猫だったとは!(私は、一度も見ていません)
「Ricoさん!クロを見かけたら、捕まえててね!」と言って帰られてしまったけれど・・・猫って、簡単に捕まえられるのだろうか???
今朝、我が家のわんこ隊のベッドを処分しようと外に出していたら、そこにクロちゃんが寝ているのを母が目撃した。
煮干しを持って、「クロちゃん!お家に帰ろうよ」と声を掛けたら、「ニャー」と返事をしたそうだ。
しかし、警戒していて、捕まえることはできなかったという。
毎日餌付けすれば、できそうな感じだったとは言うけれど・・・
そんなに簡単に捕まえることができるのだろうか???
現在、そのクロちゃんの面倒を見てくれている人がいるとすれば、私がクロちゃんを捕まえて、以前の飼い主さんに引き渡してしまったら、きっと悲しむのではないのだろうか?と悩んでしまう。
どちらにしても、家出をしたクロちゃんのきもちが、さっぱりわからない。
元飼い主さんは、「私が、クロちゃん!って呼んだら、一瞬振り返って、こっちを見たのよ!でも、そのあと、向こうへ行ってしまって・・・」と言っていた。
犬ならば、飼い主に合った瞬間に、しっぽを振って、大喜びして飛んでくるはずなのに・・・
いぬのきもち・・・金の鍋蓋一つでコントロールできる!
ねこのきもち・・・わけわからん!
明日も、クロちゃんの捜索をしてみようと思う。
それにしても・・・たまたま私に仕事の依頼でいらっしゃった方が、以前より探していた猫が、我が家の周辺にうろついているというこの偶然って、凄過ぎると思う
「毎日、いろんなことがあるよね!?」というのが、Rico's Roomのサブタイトルであるけれど、本当に次から次へとビックリすることがよくあるものだ!