↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2013年9月27日19:00〜
黒森コミュニティセンターにて、『黒森歌舞伎押絵倶楽部』のみなさんと打合せをしました。
ようやく試作に試作を重ねた『政岡』の押絵が完成しました
『黒森歌舞伎押絵倶楽部』のみなさんのご意見をいただきながら、2年目の押絵は、さらにパワーアップしたと感じています。
来年の正月公演の『伽蘿先代萩』(めいぼく せんだいはぎ)の主役である『政岡』は、お家騒動の中、我が子の命を差し出してまでも、若君を守り抜く強い女性です。しかし、誰もいない所では、我が子の亡骸を抱いて涙するという愛情豊かな優しい母の二面性があり、歌舞伎役者の中でも『難役』と言われています。
その『政岡』の顔を押絵にするというのは、私にとっても、大変な難題でした
今年の5月に仙台市の
『政岡墓所』へ足を運び、『政岡』のイメージを自分の頭の中で固めました。
私のイメージした『政岡』像は、次々にやってく刺客を睨みつける強いまなざしと、グッと噛み締めた口元です!
押絵の女性像にありがちな「はんなり感」は、『政岡』には必要はありません!
冷静に戦う正義の女性の姿が、『政岡』のイメージです。
『黒森歌舞伎押絵倶楽部』のみなさんにとっても、『政岡』は、大好きなヒロインということで、昨夜は、みなさまから、この『政岡』の押絵を喜んでいただくことができて、本当にホッとしました
「今年は、頑張って200部を作ろう!」ということが決定しました!
色紙のみ2,300円
額入り3,800円
こちらのお値段で、来年の
黒森歌舞伎正月公演2月15日・17日に販売致します。
先行予約の受付は、2013年12月頃からの予定です。
黒森コミュニティセンターTEL0234-92-2255
歌舞伎役者の中でも、女性が主役というのは珍しい上、特に、歌舞伎で人気のある役『政岡』の押絵は、おすすめです!
数に限りがありますので、欲しい方は、お早めにご予約されることをおすすめいたします。
今年の正月公演の主役『梅王丸』は、おかげさまで、150部を完売することができました
購入することができなかった方々からクレームが寄せられました。
初年度ということで、どれだけの部数を作ったらよいか、『黒森押絵倶楽部』のみなさんも、手探り状態でしたので、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
以前は、隈取りを描いたひょうたんがお土産品でしたが、その代わりということで、今年の正月公演で誕生したのが、この『黒森歌舞伎押絵』です。
これから、黒森地区のお母さん達がコミュニティセンターに集まり、黒森歌舞伎正月公演に向けて、この『政岡』の製作を開始します。
黒森歌舞伎演舞場では、黒森歌舞伎の稽古がスタートします。
黒森地域全体で守り続けられている『黒森歌舞伎』って、本当に素晴らしいですね
少しばかりですが、新たな伝統作りに、私もお手伝いさせていただけることに心から感謝を申し上げます