『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
我が家のおバカっぴぃ〜ちゃん!(笑)
空の段ボール箱を見つけて、中に入って、ガリガリ引っ掻いてしばらく遊んでいました。急に静かになったので、見てみたら、「苦しいよぉ〜〜!」って顔をして寝ていたので、思わず吹き出してしまいました!
わんこ隊のおかげで、毎日、会話や笑いが絶えない我が家です!
東日本大震災以前のブログ『Rico's Room』は、わんこ隊とのお出かけが多く、登場頻度が多かったのですが、んだ!ブログ『Rico's Room2』に引っ越ししてからすぐに震災となり、わんこ隊とのお出かけが激減し、わんこ隊のブログ登場回数が減ってしまいました。
原因は、震災復興支援のためにはじめた音楽活動が予想外に忙しくなったためです。
それだけでなく、ワン友だった方々が飼っていらっしゃった愛犬が、次々と虹の橋を渡ってしまったということも影響し、会いに行く機会もなくなってしまいました。
そんな中、先日、羽黒山山頂で、バッタリワン友さんの『シャロン家』のみなさま(わんこも含む)にお会いして、ビックリしました!
そして、昨日は、叔父の葬儀会場で、これまたシーズー犬を飼っていらっしゃるワン友さんにお会いして、なんだか、ワン友のみなさまにご無沙汰してしまっていた自分を反省しました。
というわけで、久しぶりに我が家のわんこ隊の写真をブログにアップさせていただきます!
おかげさまで、みんな元気ですよ〜♪
若い頃は、がさつだったぷぅ〜も、10歳となり、おじいちゃんになって、ようやく落ち着いた感じがします。
昨日、叔父の葬儀に参列し、「健康寿命」の大切さを感じました。
叔父は、3年間、寝たきりの闘病生活でしたので、最期は、とてもお気の毒でした。でも、葬儀会場の入口で、元気だった頃の叔父のアルバム写真をスライドショーしていたのを拝見し、幸せな時間の方が圧倒的に多かったいい人生だったと感じました。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
我が両親もわんこ隊も高齢となりました。
いかに「健康寿命」の時間を有効に過ごすかということをこれからは、日々大事にしていきたいと思います。
といいながらも、私は、仕事と音楽活動に追われます
私のストレスは、おかげさまで、わんこ隊が全部食べてくれますので、そこは安心です
問題は、睡眠時間をどうとるか?ですね!
こちらは、MAIKOさんちの『ガジロウ君』で〜す♪
生後3カ月とは思えない大人っぷりにビックリしました!
ちなみに、我が家のおバカっぴぃ〜ちゃんは、9歳なんですけど(^^;
また、ワン友が増えて嬉しいなぁ〜♡
<今日の短歌>
わんこ隊 もっとかまって あげたいな
この山こえて 遊びに行くぞ♪
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村