R ぷぅ〜ちゃん、検査入院!私も、再血液検査の巻♪

Rico

2016年12月12日 23:03



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

最近、我が家のぷぅ〜ちゃんの息づかいが、たまにゼーゼーすることがあるので、今日、検査のために日帰り入院をして、原因を調べていただきました。
結果は、いろんなところに不安要素があることがわかりました。
ゼーゼーの原因は、気管が細くなっているからとのことで、気管を広げるお薬をいただいてきました。
症状が改善されることを願っています。

今日は、検査代だけで、諭吉さん2名がふっ飛んで行きました!
血液検査だけでも、9500円もするのに驚きました!


そして、今日は、私も、インフルエンザ予防接種を受けるために病院へ行ってきました。
ところが、今日も喉がまだ赤かったので、予防接種は治してからということになり、漢方の風邪薬をいただいてきました。
それから、10月の人間ドックの結果を持参し、『炎症反応』の数値が、基準値よりもちょっと高いのが気になり、再度、血液検査をしてもらいました。
風邪などを引いている時に検査をすると『炎症反応』の数値が高くなりやすいということなのですが、一応、念のために調べていただくことにしました。
それ以外は、「健康状態は、大変良好です!」と先生からお褒めいただいて、ものすごく嬉しかったです♡
やっぱり、健康であるということは幸せなことだなぁ〜としみじみ感じました。
私の会計は、診察代や血液検査、お薬代を含めて、1580円で済みました!
保険が使えるって、本当にありがたいですね。





帰宅してから、飾っていたわんこ隊の写真に目が止まりました。
この写真は、2009年4月に、鬼怒川温泉へわんこ隊と一緒に泊まった時の思い出の写真です。
7年前ですね!




ペット宿のパイオニア『きぬ川国際ホテル』さんでは、わんこ用のミルクとボイルささみでおもてなしをしてくださいました。
わんこ隊をちゃんと家族として扱ってくださる素晴らしいホテルでした!
また、みんなで行きたいと思ったホテルだったのですが・・・。

東日本大震災があってから、私が、わんこ連れで温泉に泊まりに行く気がすっかりなくなってしまったのです。
行方不明の方がいたり、被災された方々や飼い主と離れ離れになってしまったペットたちのことを思うと、胸が痛んでしまい、とても、我が家で、わんこ連れで家族旅行へ出かけるのが申し訳ない気持ちになりました。

東日本大震災から5年が経ち、仙台市では、仮設住宅が取り壊され、復興公営住宅へ被災者が移り住むようになったのを見て、そろそろ、我が家も、震災以前に戻して、わんこ連れで旅行しようかなと思っていた矢先に、リーダー犬のぽぉ〜(写真右)が、今年の8月に他界してしまいました。

もう二度と、この時のような家族旅行はできないんだなぁ〜と思ったら、寂しさがこみ上げてきました。
でも、こんなに楽しくて、素敵な思い出を作れたことは、幸せだったと思います。
わんこ隊のお行儀の良さは、どこへ行っても私の自慢でした♪


ぷぅ〜とぴぃ〜が元気なうちに、思い出を作らなきゃ!と思います。
来年は、6年ぶりに遠くへお出かけしたいなぁ〜!


<今日の俳句>
懐かしき日 宿に泊まった わんこ隊


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 


にほんブログ村


関連記事