R 暖冬の節分2020!『我が家にわんこ鬼っ子参上!』&『黒森歌舞伎年中行事/節分』

Rico

2020年02月03日 23:55



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

2020年2月3日(月)節分の日

我が家のわんこ鬼っ子が、今年も参上しました!
余命宣告は何処吹く風のぷぅ〜の鬼っ子ぶりに、驚かされています!
天真爛漫な性格のぷぅ〜は、ストレスがなさそうです!




一方、ぴぃ〜は、機嫌が悪くて、グダグダでした〜!
耳が聞こえなくなり、私たちが話していることが伝わらないので、仕方がないのかもしれません。
とにかく2匹揃って、節分を迎えることができたことがすごいことだと思っています。




我が家の節分を終えてから、黒森歌舞伎の年中行事『節分』に初めて参加させていただきました。




年男と年女が、「鬼は〜外!福は〜内!」と言いながら、福豆を演舞場に撒きました。

黒森歌舞伎には、たくさんの年中行事があるので驚いています。
一年を通じて、どんな行事が行われているのか、可能な限り参加してみたいと思います。




今夜も、練習が行われました。
黒森歌舞伎『義経千本桜/伏見稲荷鳥居前の場』の立ち回りの練習です。
2月15日のみ上演される演目ですので、お見逃しなく!
高校生はじめ、若手を中心に、立ち回りをやっている写真です。
立ち回りは、人数が多いと大変ですね!
正月公演へ向けて、熱が入ってきているのを感じます。
セリフを覚えるのが大変そうです。
みなさん、それぞれに苦労されながら演じていらっしゃることを感じ、本番の成功を祈る気持ちが強くなりました。

夜の10時過ぎに練習が終わり、外へ出たら、チラチラと雪が降っていました。
「やったー!雪だ!!」と声を上げました。
雨では観客が座って観ていられないので、雪になって欲しいと切に願っています。

日本というか世界でも、雪の降る中、歌舞伎をやっているのは、黒森歌舞伎だけです!!!
約280年以上続いているわけですから、本当にすごいことだと思います。
暖冬に負けずに頑張って欲しいと願っています!


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


関連記事