2011年04月15日
就職おめでとう!人生のリセットの巻♪

今日は、書のお稽古『連綿会』の日だった。
私は、チャリティーコンサートの準備などで、イレギュラーの忙しさになってしまったため、しばらくお休みしてしまっていた。
久しぶりに、硯に墨を擦ると、なんともいえない落ち着いた墨の香りがして、とても癒された。
墨は、日本のアロマテラピーなんじゃないかな?と思うほど、私は、墨を擦るたびに、心が落ち着く。
今日は、『連綿会』に入会していたSちゃんが、「就職が決まった!」ということで、わざわざ、ご報告に来て下さった。
彼女が、来たとたんに、パッと明るくなった。
今、明るさや元気さが、とても求められている時代なので、彼女の前向きなオーラが、きっと、買われたのだと思う。
無事に就職が決まって、本当に嬉しかった♪
ということで、酒田菓匠『菊池』の苺のショートケーキを買ってきて、みんなでささやかなお祝いをした。
ケーキはいろいろあったけれど・・・苺のショートケーキが、なんだか、今日は、日本の象徴のように見えてしまった。
『菊池』さんの苺のショートケーキは、素材のよさが感じられて、とても美味しかった。
中央の『草もち』は、Sちゃんが手土産に買ってきてくれた酒田市役所前の『亀屋』さんの名物!
こうやって、気が利くお嬢さんということは、きっとSちゃんのご両親が、素晴らしい方々なのだろうと思った。
嬉しいニュースと共に、酒田の美味しい甘味をいただけることが、なんとありがたいことか!
Sちゃんは、新しい一歩を踏み出そうとしている。
Sちゃんに刺激されて、先日、株式会社大商 代表取締役会長 小野木 覺氏の講演会にて、「己の人生、己の生きたいように生きよ!せっかくいただいた命なのだから、自分の人生は、自分で切り開け!」と力強いアドバイスをいただいたことを思い出した。
「私も、自分の人生、自分の生きたいように生きたい!」と言ったら・・・その場にいた方々から、「え!?Ricoちゃんは、生きたいように生きてるでしょ!」と突っ込まれてしまった

「いろんなことに遠慮したり、セーブしているんだけど・・・」と伝えると、「え〜!そうなの?」と驚かれてしまった

千年に一度の震災だったけれど、ありがたいことに、無事だったことに感謝して、私も、自分の人生を後悔しないよう自分らしく生きて行きたいと思う。
3.11を経験し、私も、人生をリセットしてみよう!

あなたへのお薦め記事
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』
R 印泥ねりねり & おうちごはん『ニシン焼き定食』
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』
R 印泥ねりねり & おうちごはん『ニシン焼き定食』
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
Posted by Rico at 23:17│Comments(6)
│SHO
この記事へのコメント
>「私も、自分の人生、自分の生きたいように生きたい!」
“生きたいように生きたい!”・・・望み、希望は人生を生きる上での活力であり“燃料”であると思います♪
今現在“生きている事”に感謝しながら、希望を燃やしながら私も“活きて”生きたいです☆
“生きたいように生きたい!”・・・望み、希望は人生を生きる上での活力であり“燃料”であると思います♪
今現在“生きている事”に感謝しながら、希望を燃やしながら私も“活きて”生きたいです☆
Posted by はらほろ
at 2011年04月16日 00:07

素敵な会ですね
生きたいように生きるなんて、本当理想です
まだ、お会いした事がないさやちゃんだけど、誰からも愛される優しい人だと思っていました

生きたいように生きるなんて、本当理想です

まだ、お会いした事がないさやちゃんだけど、誰からも愛される優しい人だと思っていました

Posted by ゆきんこ at 2011年04月16日 01:20
『私も生きたいように生きたい
』と、言ったら『え、生きたいように生きてるじゃない
』って、突っ込まれますよの
でも、もしかしたら『言いたい様に言ってる
』かな
いつも、生き生きしてるRicoさんは素敵です



でも、もしかしたら『言いたい様に言ってる


いつも、生き生きしてるRicoさんは素敵です

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2011年04月16日 05:19
おはようございます
昨日はありがとうございました
本当に素敵な皆さんに出会えて私は幸せです
Ricoさんはいつもイキイキとしていて周りがキラキラしていらっしゃいますよね
「自分の生きたいように生きる
」
私も以前考えすぎて後悔したことがありました
でも去年は人生の節目の年であり、今年は新たな出発の年だと思いました
季節は春
また新たな目標に向かって頑張りたいと思います
時には気持ちを落ち着かせる為に書もしないとですね
生きたいように生きて、美味しいものを食べる
当たり前だけど、今それが出来る環境にいる私はとても恵まれているんだと感じました

昨日はありがとうございました


Ricoさんはいつもイキイキとしていて周りがキラキラしていらっしゃいますよね

「自分の生きたいように生きる

私も以前考えすぎて後悔したことがありました

でも去年は人生の節目の年であり、今年は新たな出発の年だと思いました

季節は春



生きたいように生きて、美味しいものを食べる

当たり前だけど、今それが出来る環境にいる私はとても恵まれているんだと感じました

Posted by さや at 2011年04月16日 07:34
「生きたいように生きる」そうありたい
Ricoさんが・・毎日元気で沢山の自分と向かい合って
楽しんでいる・・・誰にでもそう見えちゃう♪
私も、この年で夢を持って生きています
「夢は思うと実現できる」と言っていた方が
私もそう思います
何事も前・・まえ~ぇ
私も毎日楽しい人生です
人とのご縁に感謝する毎日です♪
Ricoさんが・・毎日元気で沢山の自分と向かい合って
楽しんでいる・・・誰にでもそう見えちゃう♪
私も、この年で夢を持って生きています
「夢は思うと実現できる」と言っていた方が
私もそう思います
何事も前・・まえ~ぇ
私も毎日楽しい人生です
人とのご縁に感謝する毎日です♪
Posted by ワンニャンママ at 2011年04月16日 15:42
>はらほろさん
そうですよね!
“生きたいように生きたい!”というのは、わがままに生きるっていう意味じゃなくて、自分の命を大切に、自分らしい夢・目標・希望を持って生きるという意味ですよね!
活きる!っていいですね〜♪
>ゆきんこさん
『連綿会』のみなさんとのひとときは、私にとっては、かけがえないのない時間です。
書のお稽古なんですけど、書を学ぶことはもちろんですが、みなさんにお会いするのが楽しみで仕方がありません。
そんな『連綿会』にご縁させていただいて、嬉しく思います。
さやちゃんとのご縁も、きっとこれからも、連綿のごとく繋がっていくことと思います。
>仏壇屋のおばちゃん♪さん
「言いたい様に言っている!」あははは!そうかも!
私は、いつも生き生きなんてしているんでしょうかねぇ〜?自分のことはよくわかりませんが・・・なんとなく「川の流れのように」生きているような気がします。テレサ・テンの「時の流れに身をまかせ」もありますが(^^;
>さやちゃん
こちらこそ、本当に、ご報告にお越しいただいて、とても嬉しかったです♪
上にも書きましたが、いつもイキイキしているとは思えませんけどね〜私。
「自分の生きたいように生きる!」って、自分の夢・目標・希望を持つことだと思います。そうしないと、すべて周りに流されてしまいそうになりそうな自分がいます。
そこは、私よりも、さやちゃんの方がしっかりしていると思いますよ。
書も、己の書きたいように書けるようになりたいものですね!
美味しいものを食べられるのも、当たり前と思ったらいけませんよね!
これからも、全ての物事に感謝して生きてまいりましょう。
>ワンニャンママさん
いやぁ〜、毎日、忙し過ぎて、やりたいことができずに、どんどん流されている自分がいます。
一日24時間じゃ、ぜんぜん足りません!
「私には、夢があります!」と言えるワンニャンママさんって、素敵です!
私の夢って何だろう・・・3.11以降、いろんな物事のへの価値観が、がらりと変わってしまったように感じるのは、私だけでしょうか?
そういう意味でも、今は、リセットという気分なんですよね〜。
そうですよね!
“生きたいように生きたい!”というのは、わがままに生きるっていう意味じゃなくて、自分の命を大切に、自分らしい夢・目標・希望を持って生きるという意味ですよね!
活きる!っていいですね〜♪
>ゆきんこさん
『連綿会』のみなさんとのひとときは、私にとっては、かけがえないのない時間です。
書のお稽古なんですけど、書を学ぶことはもちろんですが、みなさんにお会いするのが楽しみで仕方がありません。
そんな『連綿会』にご縁させていただいて、嬉しく思います。
さやちゃんとのご縁も、きっとこれからも、連綿のごとく繋がっていくことと思います。
>仏壇屋のおばちゃん♪さん
「言いたい様に言っている!」あははは!そうかも!
私は、いつも生き生きなんてしているんでしょうかねぇ〜?自分のことはよくわかりませんが・・・なんとなく「川の流れのように」生きているような気がします。テレサ・テンの「時の流れに身をまかせ」もありますが(^^;
>さやちゃん
こちらこそ、本当に、ご報告にお越しいただいて、とても嬉しかったです♪
上にも書きましたが、いつもイキイキしているとは思えませんけどね〜私。
「自分の生きたいように生きる!」って、自分の夢・目標・希望を持つことだと思います。そうしないと、すべて周りに流されてしまいそうになりそうな自分がいます。
そこは、私よりも、さやちゃんの方がしっかりしていると思いますよ。
書も、己の書きたいように書けるようになりたいものですね!
美味しいものを食べられるのも、当たり前と思ったらいけませんよね!
これからも、全ての物事に感謝して生きてまいりましょう。
>ワンニャンママさん
いやぁ〜、毎日、忙し過ぎて、やりたいことができずに、どんどん流されている自分がいます。
一日24時間じゃ、ぜんぜん足りません!
「私には、夢があります!」と言えるワンニャンママさんって、素敵です!
私の夢って何だろう・・・3.11以降、いろんな物事のへの価値観が、がらりと変わってしまったように感じるのは、私だけでしょうか?
そういう意味でも、今は、リセットという気分なんですよね〜。
Posted by Rico
at 2011年04月17日 03:23

ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。